検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006789705図書一般290.173/ノツ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

都市社会地理学

人名 ポール・ノックス/著
人名ヨミ ポール ノックス
出版者・発行者 古今書院
出版年月 2005.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 都市社会地理学
シリーズ名 大学の地理学
副シリーズ名 Advanced course
タイトルヨミ トシ シャカイ チリガク
シリーズ名ヨミ ダイガク ノ チリガク
副シリーズ名ヨミ アドヴァンスト コース
人名 ポール・ノックス/著   スティーヴン・ピンチ/著   川口 太郎/訳   神谷 浩夫/訳   高野 誠二/訳
人名ヨミ ポール ノックス スティーヴン ピンチ カワグチ タロウ カミヤ ヒロオ タカノ セイジ
人名ヨミ  
版次 新版
出版者・発行者 古今書院
出版者・発行者等ヨミ ココン ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.10
ページ数または枚数・巻数 6,398p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 4-7722-5103-0
注記 原タイトル:Urban social geography 原著第4版の翻訳
注記 文献:p371〜396
分類記号 290.173
件名 都市地理
内容紹介 現代都市の空間的なパターンやプロセスにかかわる社会的解釈、ジェンダーやセクシュアリティ、障害などの問題をとりあげて解説。今日の都市地理学の主要テーマを統合してバランスよく紹介する。原著第4版の翻訳。
著者紹介 著書に「世界都市の論理」がある。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810789098
目次 第1章 社会地理学と社会‐空間弁証法
1.1 地理学のさまざまなアプローチ/1.2 社会‐空間弁証法/1.3 都市空間-若干の予察的な特徴付け/1.4 マクロな地理的背景
第2章 都市生活の経済的背景の変化
2.1 前資本主義,前工業都市/2.2 工業都市の成長/2.3 現代の都市/2.4 脱工業都市/2.5 まとめ
第3章 都市の文化
3.1 文化とは何か/3.2 ポストコロニアル理論と都市/3.3 空間・権力・文化/3.4 ポストモダニズムと都市/3.5 まとめ
第4章 社会空間的分化のパターン
4.1 都市形態学と都市の物理的構造/4.2 差異と不平等-社会経済的パターンと社会文化的パターン
第5章 空間的枠組みと制度的枠組み
5.1 公的機関と私的生活の相互依存/5.2 法的都市空間/5.3 民主主義の基盤とその空間的枠組み/5.4 コミュニティの権力構造と地方政府の役割/5.5 都市における社会的正義の問題
第6章 建造物の供給構造と都市環境の社会的生産
6.1 住宅下位市場/6.2 建造環境の社会的生産のキーアクター
第7章 近代アーバニズムの社会的特性
7.1 西洋文化における都市生活/7.2 アーバニズムと社会理論/7.3 都市の社会的相互作用と社会ネットワーク
第8章 セグリゲーションとコングリゲーション
8.1 社会的締め出し,人種差別,差別/8.2 少数派集団の空間的セグリゲーション
第9章 近隣,コミュニティと場所の社会的構築
9.1 近隣とコミュニティ/9.2 都市における場所の社会的構築/9.3 建造環境の社会的意味
第10章 都市の環境と行動
10.1 逸脱行動の理論/10.2 認知と知覚
第11章 身体,セクシュアリティ,都市
11.1 ジェンダー,異性愛家父長制,身体化されたパフォーマンス/11.2 セクシュアリティと都市/11.3 障害と都市
第12章 居住地移動と近隣変化
12.1 世帯移動のパターン/12.2 居住地移動と近隣変化
第13章 都市の変化と紛争
13.1 サービス・アメニティへの近接性/13.2 都市の再構築-不平等と紛争



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都市地理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。