検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011942331図書一般417/ワタ13/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

フレッシュマンから大学院生までのデータ解析・R言語

人名 渡辺 利夫/著
人名ヨミ ワタナベ トシオ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル フレッシュマンから大学院生までのデータ解析・R言語
タイトルヨミ フレッシュマン カラ ダイガクインセイ マデ ノ データ カイセキ アールゲンゴ
人名 渡辺 利夫/著
人名ヨミ ワタナベ トシオ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2005.9
ページ数または枚数・巻数 6,286p
大きさ 26cm
価格 ¥3500
ISBN 4-88848-878-9
注記 文献:p283
分類記号 417
件名 数理統計学
内容紹介 心理学を専攻している大学学部生と大学院生を対象に、統計学をスムーズに学ぶことができるよう解説。推測統計学、多変量解析、R言語の紹介から構成される。ほとんどの心理データの分析が可能となる一冊。
著者紹介 1954年東京生まれ。カリフォルニア大学大学院社会科学部認知科学科博士課程修了。慶應義塾大学環境情報学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810782775
目次 1 平均と分散をマスターする
1.代表値と散布度/2.度数分布表とヒストグラムの作成/3.統計データの種類/4.変数変換と標準得点/5.Σに慣れよう
2 相関と回帰をマスターする
1.相関関係/2.回帰
3 標本から母集団を推定する
1.統計的分布/2.統計的推測
4 仮説検定をマスターする
1.統計的仮説検定/2.仮説検定の例/3.t検定/4.t分布を利用した相関係数の検定/5.t分布を利用した回帰係数の検定/6.母比率に関する検定
5 1元配置法をマスターする
1.F分布/2.母分散の同質性の検定/3.1元配置法(1要因分散分析)/4.標本の大きさが異なる場合の1元配置法/5.対応のある1元配置法/6.関数への適合度の検定/7.ノンパラメトリック1元配置法/8.多重比較
6 2元配置法をマスターする
1.2要因において対応のない2元配置法/2.1要因(要因B)において対応のある2元配置法/3.2要因において対応のある2元配置法/4.標本の大きさが異なる場合の2元配置法/5.多重比較
7 3元配置法をマスターする
1.3要因において対応のない3元配置法/2.1要因(要因C)において対応のある3元配置法/3.2要因(要因Bおよび要因C)において対応のある3元配置法/4.3要因において対応のある3元配置法/5.標本の大きさが異なる場合の3元配置法
8 3元配置法における多重比較をマスターする
1.3要因において対応のない3元配置法の場合の多重比較/2.対応のある場合の下位検定および多重比較
9 ベクトルと行列をマスターする
1.ベクトルと行列の演算/2.逆行列と行列の階数/3.行列の固有値と固有ベクトル
10 重回帰分析をマスターする
1.重回帰分析/2.重相関係数および偏回帰係数の検定/3.重回帰分析の特殊な場合/4.微分・偏微分/5.制約条件のない場合の極値問題
11 主成分分析をマスターする
1.主成分分析/2.主成分分析の例
12 因子分析をマスターする
1.因子分析/2.主成分分析と因子分析の関係
13 因子軸の回転をマスターする
1.直交回転/2.斜交回転
14 多次元尺度構成法(MDS)をマスターする
1.計量多次元尺度構成法(計量MDS)/2.非計量多次元尺度構成法(非計量MDS)/3.MDSと因子分析との関係
15 クラスター分析をマスターする
1.階層的クラスター分析/2.非階層的クラスター分析
16 判別分析をマスターする
1.判別分析の考え方/2.判別分析における統計的検定/3.判別分析の例
17 数量化Ⅰ類,Ⅱ類をマスターする
1.数量化Ⅰ類/2.数量化Ⅱ類
18 数量化Ⅲ類,Ⅳ類をマスターする
1.数量化Ⅲ類/2.数量化Ⅳ類
19 R言語を使ってみよう
1.R言語のインストール/2.R言語を使ってみよう/3.回帰係数の算出/4.データファイルの作成/5.プログラムファイルの作成/6.分散を計算する関数var2/7.標準得点を計算する関数scale2/8.並べ替えを行う関数sort.list2/9.単回帰分析のための関数sreg/10.エラーメッセージについて
20 R言語による検定
1.正規分布に関する関数/2.x[2]分布に関する関数/3.t分布に関する関数/4.F分布に関する関数
21 R言語による分散分析
1.分散分析のための関数/2.2元配置法の関数/3.3元配置法の関数/4.多重比較におけるWSD検定およびHSD検定の関数
22 R言語による多変量解析Ⅰ
1.重回帰分析の関数/2.主成分分析の関数/3.主因子法の関数/4.因子得点を計算する関数/5.因子軸回転の関数
23 R言語による多変量解析Ⅱ
1.MDSのための関数/2.クラスター分析のための関数/3.判別分析のための関数/4.数量化理論のための関数
24 R言語で独自のプログラミング
1.独自のプログラミングを始める/2.R言語で準備されている関数(システム関数)
別表



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 利夫
417 417
数理統計学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。