検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006747034図書一般336.57/コモ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ビジネス情報システム

人名 薦田 憲久/共著
人名ヨミ コモダ ノリヒサ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2005.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ビジネス情報システム
シリーズ名 情報・技術経営シリーズ
シリーズ番号 10
タイトルヨミ ビジネス ジョウホウ システム
シリーズ名ヨミ ジョウホウ ギジュツ ケイエイ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 10
人名 薦田 憲久/共著   水野 浩孝/共著   赤津 雅晴/共著
人名ヨミ コモダ ノリヒサ ミズノ ヒロタカ アカツ マサハル
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.8
ページ数または枚数・巻数 8,188p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 4-339-02630-1
注記 文献:p180〜184
分類記号 336.57
件名 経営管理-データ処理システム設計
内容紹介 企業情報システムの概要、製造業・流通業・金融業等業種別の典型的な情報システム、情報システムの費用や投資効果、セキュリティ、電子商取引等を解説する。99年刊「企業情報システム入門」の内容を大幅に更新して刊行。
著者紹介 大阪大学大学院修士課程修了(電気工学専攻)。現在、大阪大学大学院教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810771802
目次 1 企業情報システムの概要
1.1 企業情報システムの構成/1.2 組織における情報処理の分類/1.3 企業情報システムの発展過程/1.4 情報化のインパクト/1.5 情報システム部門の役割/1.6 情報サービス産業
2 業種別の典型的情報システム
2.1 企業情報システムの一般モデル/2.2 製造業情報システム/2.3 流通業情報システム/2.4 金融業情報システム/2.5 仮想企業
3 企業内での業務を支える共通的なシステム
3.1 ワークフロー管理システム/3.2 テレワーク
4 情報システムの費用
4.1 TCOの考え方/4.2 TCOの測定方法/4.3 TCOの適正化策/4.4 情報システム開発費用の見積もり/4.5 情報システムの予算策定と費用配賦
5 情報システムの投資効果
5.1 情報システムの投資効果評価の考え方/5.2 経営者に対する効果の可視化/5.3 情報システム利用者に対する効果の可視化/5.4 情報システムの効果阻害要因の分析
6 セキュリティとリスク管理,プライバシーと情報倫理
6.1 情報セキュリティ/6.2 リスク管理/6.3 プライバシーと倫理問題
7 電子商取引
7.1 概要/7.2 B to C EC/7.3 B to C ECのビジネスモデル/7.4 B to C ECの成功要因/7.5 B to C ECの課題/7.6 電子決済と電子マネー/7.7 モバイルコマース/7.8 企業間EC



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.57 336.57
経営管理-データ処理 システム設計
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。