検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007087323図書一般911.304/サト06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

俳諧から俳句へ

人名 佐藤 泰正/編
人名ヨミ サトウ ヤスマサ
出版者・発行者 笠間書院
出版年月 2005.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 俳諧から俳句へ
シリーズ名 笠間ライブラリー
シリーズ名 梅光学院大学公開講座論集
シリーズ番号 53
タイトルヨミ ハイカイ カラ ハイク エ
シリーズ名ヨミ カサマ ライブラリー
シリーズ名ヨミ バイコウ ガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ
シリーズ番号ヨミ 53
人名 佐藤 泰正/編
人名ヨミ サトウ ヤスマサ
出版者・発行者 笠間書院
出版者・発行者等ヨミ カサマ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.7
ページ数または枚数・巻数 179p
大きさ 19cm
価格 ¥1000
ISBN 4-305-60254-7
分類記号 911.304
件名 俳句俳諧
内容紹介 明治以降の俳句の動きをわかりやすく紹介。インターネットで連歌を試みた様子や近世の女流俳人菊舎尼の考察など、俳諧の多面的な展開と同時にその背後に生きる言葉と時代をめぐる文芸表現のダイナミズムを論じる。
著者紹介 1917年生まれ。梅光学院大学教授。著書に「日本近代詩とキリスト教」「夏目漱石論」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810767938



目次


内容細目

俳諧から俳句へ   7-25
坪内 稔典/著
マンガ『奥の細道』   俳文学と表象文化   27-53
堀切 実/著
戦後俳句の十数年   第二芸術論から前衛俳句まで   55-76
阿部 誠文/著
インターネットで連歌を試みて   現代における連歌の可能性   77-93
湯浅 信之/著
花鳥風月と俳句   日本人の自然観にふれて   95-113
小林 慎也/著
菊舎尼の和漢古典受容   発句解釈の問題に触れつつ   115-135
倉本 昭/著
鶏頭の句の分からなさ   明治三十三年九月九日子規庵句会   137-153
北川 透/著
芭蕉・蕪村と近代文学   龍之介・朔太郎を中心に   155-174
佐藤 泰正/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.304 911.304
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。