検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007427479図書一般334.6/ニホ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

転機に立つアジアの土地法

人名 日本土地法学会/編
人名ヨミ ニホン トチホウ ガッカイ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2005.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 転機に立つアジアの土地法
サブタイトル 長崎大学経済学部創立百周年記念・共催
シリーズ名 土地問題双書
シリーズ番号 36
タイトルヨミ テンキ ニ タツ アジア ノ トチホウ
サブタイトルヨミ ナガサキ ダイガク ケイザイ ガクブ ソウリツ ヒャクシュウネン キネン キョウサイ
シリーズ名ヨミ トチ モンダイ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 36
人名 日本土地法学会/編
人名ヨミ ニホン トチホウ ガッカイ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.6
ページ数または枚数・巻数 5,376p
大きさ 19cm
価格 ¥3800
ISBN 4-641-12979-7
分類記号 334.6
件名 土地-法令
内容紹介 「日中土地法」「日本土地法」「日韓土地法」の3部に分け、総論から各論の時代へと移り行くアジアの土地法について論ずる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810763410



目次


内容細目

土地の需要から土地制度と土地法を改革する重要性を考える   8-12
周 干峙/著
中国における土地の売買・賃貸借・登記・相続   その実情   13-19
丁 相順/著
上海不動産市場の発展について   20-28
沈 国明/著
土地収用と損失補償   日中比較   29-58
平松 弘光/著
日本の区分所有法制と課題   中国の法制度との比較のために   59-78
鎌野 邦樹/著
日本の借地借家法   79-93
藤井 俊二/著
中国土地使用権の法源(イギリス不動産賃貸借)について   94-110
大野 武/著
不動産の証券化   日本法からの示唆   111-118
鳥谷部 茂/著
中国における土地の権利   1 研究会議   119-145
中国における土地の権利   2 シンポジウム   147-168
最高裁判決に批判的な立場から   177-193
澤野 順彦/著
最高裁判決に肯定的な立場から   194-201
近江 幸治/著
サブリース訴訟の意義   不動産実務の立場から   202-209
植松 丘/著
サブリース(転貸事業)契約   シンポジウム   211-222
不動産の評価について   キャッシュ・フローの視点から   224-243
古山 正明/著
不動産キャップレート   投資利回りからの不動産の見方   244-264
宮田 勝弘/著
賃貸料投資収益率の分析と鑑定評価   265-278
朴 鐘敏/著
新「不動産登記法」におけるオンライン申請制度の概要   279-320
七戸 克彦/著
オンラインを利用した売買契約による所有権移転登記に関する小考   321-343
崔 明龜/著
新しい土地問題   シンポジウム   345-363
固定資産税の評価の仕組みと課題   364-376
山田 二郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

334.6 334.6
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。