検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007317548図書一般210.42/アク06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

悪党と内乱

人名 悪党研究会/編
人名ヨミ アクトウ ケンキュウカイ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2005.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 悪党と内乱
タイトルヨミ アクトウ ト ナイラン
人名 悪党研究会/編
人名ヨミ アクトウ ケンキュウカイ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.6
ページ数または枚数・巻数 379p
大きさ 22cm
価格 ¥7900
ISBN 4-87294-382-1
分類記号 210.42
件名 日本-歴史-鎌倉時代日本-歴史-南北朝時代
内容紹介 荘園制の変質と悪党問題との連関を視野に入れた第1章、内乱を通じて再編されていく社会秩序に視座を据えた第2章、内乱の時代を読み解く鍵となる史料等に注目した第3章で構成。14編の論稿を収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810760679



目次


内容細目

内乱期社会と悪党問題   東大寺領大部荘・東寺領矢野荘を事例に   7-29
佐藤 和彦/著
山間の「海賊」   鎌倉末期の悪党問題と請負代官   31-52
楠木 武/著
「得宗被官」安東蓮聖再考   53-72
太田 順三/著
尾張国長岡荘と堀尾荘の堺相論   73-100
藤井 崇/著
播磨国田原荘における悪党事件発生の背景   101-124
櫻井 彦/著
中世における「悪」   “新仏教”の成立の基層をたどる視点から   127-156
小野澤 眞/著
大宰府安楽寺における留守大鳥居家の成立と今川了俊   157-187
徳永 健太郎/著
備中南部における地域社会と氏寺   庄氏・伊勢氏の曹洞宗氏寺を事例として   189-212
徳永 裕之/著
南北朝期武家の兄弟たち   「家督制」成立過程に関する一考察   213-234
田中 大喜/著
貞和二年室町幕府平和令をめぐって   235-254
小林 一岳/著
「二条河原落書」について   257-292
原 美鈴/著
悪党史料にみられる「百姓」について   百姓の立場からみた悪党行動   293-314
大竹 雅美/著
叙述としての悪党   近年の中世史研究における悪党の位置づけ   315-338
渡邊 浩史/著
「悪党」史料一覧   339-375
大竹 雅美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.42 210.42
日本-歴史-鎌倉時代 日本-歴史-南北朝時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。