検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007429632図書一般590.253/ヒン06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ・ホーム・エコノミクス哲学の歴史

人名 ヴァージニア・B.ヴィンセンティ/著
人名ヨミ ヴァージニア B ヴィンセンティ
出版者・発行者 近代文芸社
出版年月 2005.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アメリカ・ホーム・エコノミクス哲学の歴史
タイトルヨミ アメリカ ホーム エコノミクス テツガク ノ レキシ
人名 ヴァージニア・B.ヴィンセンティ/著   倉元 綾子/訳
人名ヨミ ヴァージニア B ヴィンセンティ クラモト アヤコ
出版者・発行者 近代文芸社
出版者・発行者等ヨミ キンダイ ブンゲイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.6
ページ数または枚数・巻数 270p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
ISBN 4-7733-7297-4
注記 文献:p189〜202
分類記号 590.253
件名 家政-歴史
内容紹介 生活とは? 家庭・家族とは? アメリカ合衆国のホーム・エコノミクスにおける、生活に関する基本概念の歴史的発展を、幅広い視野から検討。ホーム・エコノミクス哲学に影響を与えた価値、信念、文脈などについて考察する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810758162
目次 第1章 検討される問題
この研究の目的、範囲、および焦点
第2章 原理と研究方法
ホーム・エコノミクスの論理的未熟さ/自己批判は妥当である/科学的で哲学的な研究方法/歴史的研究方法/研究方法/規範的言説の特定と分析/使用される用語の定義
第3章 ホーム・エコノミクスが革新主義者の分野として発展した理由
使命指向の分野としてのホーム・エコノミクス/啓蒙運動/移民/アメリカ合衆国のキリスト教/ダーウィン説と科学/社会的福音と社会科学/プラグマティズム(実用主義)/公立学校教育/資本主義と産業主義/国家的危機
第4章 キャサリン・ビーチャーの哲学的影響、一八四〇年-一八九八年
家庭と家族の理想/ホーム・エコノミクスと公立学校/宗教とドメスティック・エコノミー(家事経済学)/科学とドメスティック・エコノミー(家事経済学)/健康とドメスティック・エコノミー(家事経済学)/家庭の効率とホーム・エコノミクス哲学/ドメスティック・エコノミー(家事経済学)における美学
第5章 エレン・リチャーズとレイク・プラシッド期、一八九九年-一九一一年
家庭と家族の理想/ホーム・エコノミクス哲学と学校教育/ホーム・エコノミクス哲学における倫理と宗教/ホーム・エコノミクス哲学における科学/ホーム・エコノミクス哲学における健康と公衆衛生(設備)/家庭能率運動/ホーム・エコノミクス哲学における美学
第6章 哲学的な関心は下がる、一九一二年-一九四五年
家庭と家族の理想/学校教育とホーム・エコノミクス哲学/ホーム・エコノミクス哲学における倫理と宗教/ホーム・エコノミクス哲学における科学/ホーム・エコノミクス哲学における健康と公衆衛生(設備)/ホーム・エコノミクス哲学における効率と経済/ホーム・エコノミクス哲学における美学
第7章 一九四五年以降の、ホーム・エコノミクス哲学への関心の復活
家庭と家族の理想/学校教育とホーム・エコノミクス哲学/ホーム・エコノミクス哲学における倫理と宗教/ホーム・エコノミクス哲学におけるテーマとしての科学/ホーム・エコノミクス哲学における健康/ホーム・エコノミクス哲学への家庭管理(学)の影響/ホーム・エコノミクス哲学における美学
第8章 概要、結論、および含意
家庭と家族の理想/ホーム・エコノミクス哲学におけるテーマとしての家庭/ホーム・エコノミクス哲学におけるテーマとしての家族/ホーム・エコノミクス哲学におけるテーマとしての学校教育/ホーム・エコノミクス哲学におけるテーマとしての宗教と倫理/ホーム・エコノミクス哲学におけるテーマとしての科学/ホーム・エコノミクス哲学におけるテーマとしての健康/ホーム・エコノミクス哲学におけるテーマとしての効率と経済/ホーム・エコノミクス哲学におけるテーマとしての美学/結論と含意/提言/今後の研究のための提案



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。