蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006515159 | 図書一般 | 140.7/ナカ05/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
心理学研究法
|
人名 |
中瀬 惇/著
|
人名ヨミ |
ナカセ アツシ |
出版者・発行者 |
金子書房
|
出版年月 |
2005.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
心理学研究法 |
サブタイトル |
心の科学への招待 |
タイトルヨミ |
シンリガク ケンキュウホウ |
サブタイトルヨミ |
ココロ ノ カガク エノ ショウタイ |
人名 |
中瀬 惇/著
|
人名ヨミ |
ナカセ アツシ |
出版者・発行者 |
金子書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
カネコ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2005.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
6,140p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-7608-2601-7 |
注記 |
文献:p125〜127 |
分類記号 |
140.7
|
件名 |
心理学-研究法
|
内容紹介 |
心理学は科学(実験科学)という視点から、その成立過程や領域、研究法等を詳述した初学者へ向けてのユニークな基本入門書。専門用語に慣れるため、英語が付け加えられ、人名等についても丁寧に解説されている。 |
著者紹介 |
京都大学文学部卒業、同博士課程単位修得による中途退学。現在、京都ノートルダム女子大学心理学部、同修士課程、博士課程教授。著書に「発達の方法」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810748073 |
目次 |
第1章 ヒトと二つの世界 |
|
1-1 外的世界:ヒトが住んでいるところ/1-2 外的世界への知識:ことばの役割 |
|
第2章 文化 |
|
2-1 定義/2-2 文化の種類/2-3 学問/2-4 科学 |
|
第3章 心理学と科学 |
|
3-1 科学の方法/3-2 心理学の方法 |
|
第4章 心理学の成立と領域 |
|
4-1 心理学の誕生/4-2 心理学の考え方/4-3 心理学の研究分野:内的機制の心理学 |
|
第5章 個を単位とした心理学 |
|
5-1 発達心理学/5-2 個人差:性格検査/5-3 心理検査:知能検査/5-4 社会心理学/5-5 臨床心理学 |
|
第6章 心理学研究法 |
|
6-1 実験とは何か/6-2 実験の進歩/6-3 定性的実験と定量的実験/6-4 必要条件と十分条件/6-5 実験変数/6-6 物理尺度と心理尺度/6-7 心理学実験の道筋/6-8 研究方法の水準/6-9 卒業論文の水準 |
|
第7章 数学の利用 |
|
7-1 数の世界/7-2 数の表現/7-3 数の種類/7-4 数の基本法則/7-5 計算の基本法則 |
|
第8章 測定値 |
|
8-1 測定値(数値が表す意味)/8-2 測定値の性質1:誤差/8-3 測定値の性質2:有効数字/8-4 測定値の性質3:連続と不連続/8-5 心理尺度と物理尺度/8-6 心理実験で測定値を得る方法 |
|
第9章 統計的方法 |
|
9-1 標本/9-2 測定値の表現:代表値/9-3 測定値の表現:積率/9-4 ガウス分布/9-5 実験結果を分析する流れ/9-6 図の使い方/9-7 推測統計/9-8 統計的検定(分布と検定) |
|
第10章 心理学読書案内 |
|
10-1 概論書/10-2 専門領域の本/10-3 近接領域:科学を考える |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる