検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006515472図書一般342.1/サク05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コスト大国日本の財源

人名 桜井 良治/著
人名ヨミ サクライ リョウジ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2005.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コスト大国日本の財源
サブタイトル 資金調達の財政学
シリーズ名 静岡大学人文学部学術叢書
シリーズ番号 第5号
タイトルヨミ コスト タイコク ニホン ノ ザイゲン
サブタイトルヨミ シキン チョウタツ ノ ザイセイガク
シリーズ名ヨミ シズオカ ダイガク ジンブンガクブ ガクジュツ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 5
人名 桜井 良治/著
人名ヨミ サクライ リョウジ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.5
ページ数または枚数・巻数 12,258p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 4-326-50265-7
分類記号 342.1
件名 財政-日本財政政策
内容紹介 限られた政府財源をいかにして有効に使用するか。財政学の代表的な理論を詳述しながら、年金等の社会保障費から道路建設等の公共事業費まで、日本政府のさまざまな施策に即して、その経費配分と財源調達方法について論じる。
著者紹介 1951年新潟県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程必要演習単位取得。静岡大学人文学部教授。著書に「分権的土地政策と財政」「日本の土地税制」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810746891
目次 第1章 古典と現代の財政の役割
第1節 アダム・スミスの古典的財政の役割/第2節 J.M.ブキャナンの現代政府の役割/第3節 R.A.マスグレイブの「財政の三つの役割」/第4節 現代財政の役割
第2章 資源配分機能
第1節 公共財の供給/第2節 公共財の供給理論/第3節 現代公共財の変容/第4節 純粋公共財の供給/第5節 準公共財の供給
第3章 所得再分配機能
第1節 歳入・歳出による所得再分配/第2節 累進課税中心の所得再分配/第3節 応益課税の再評価/第4節 資産再分配/第5節 世代間の再分配/第6節 地域間再分配
第4章 景気調整機能
第1節 自動安定化機能/第2節 裁量的な財政政策
第5章 財政経費膨張の理論
第1節 古典的経費膨張理論/第2節 現代の経費膨張理論
第6章 戦後日本の財政膨張傾向
第1節 現代の経費膨張傾向/第2節 予算編成による経費膨張
第7章 転位効果の理論と実際
第1節 転位効果の理論/第2節 日本の転位効果
第8章 社会保障経費膨張傾向
第1節 高齢化による財政需要増大/第2節 社会保障給付費の増大
第9章 年金コストと財政
第1節 年金制度の経緯と実態/第2節 年金積立金の運用問題/第3節 近年の年金改革の概要
第10章 医療費と介護保険財政
第1節 国民医療費の増大問題/第2節 公的介護保険財政
第11章 社会資本供給の理論
第1節 アダム・スミスの公共財供給の利益原則/第2節 各種事業資金の便益と負担/第3節 公共事業財源の詳細な分析
第12章 社会資本の整備財源
第1節 平成16(2004)年度公共事業関係予算/第2節 道路事業費/第3節 道路特定財源/第4節 高速道路の実態と計画/第5節 高速道路建設の収支/第6節 高速道路新線建設問題/第7節 瀬戸内海三橋建設事業/第8節 整備新幹線建設財源



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

342.1 342.1
財政-日本 財政政策
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。