検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006510002図書一般369.37/タカ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

帰国運動とは何だったのか

人名 高崎 宗司/編著
人名ヨミ タカサキ ソウジ
出版者・発行者 平凡社
出版年月 2005.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 帰国運動とは何だったのか
サブタイトル 封印された日朝関係史
タイトルヨミ キコク ウンドウ トワ ナンダッタ ノカ
サブタイトルヨミ フウイン サレタ ニッチョウ カンケイシ
人名 高崎 宗司/編著   朴 正鎮/編著   青木 敦子/[ほか]著
人名ヨミ タカサキ ソウジ ボク セイチン アオキ アツコ
出版者・発行者 平凡社
出版者・発行者等ヨミ ヘイボンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.5
ページ数または枚数・巻数 379p
大きさ 20cm
価格 ¥3400
ISBN 4-582-45432-1
注記 索引を兼ねた帰国問題略年表:p370〜379
新聞書評情報 朝日新聞
書評掲載日 2005/07/10
分類記号 369.37
件名 引揚者問題朝鮮人(日本在留)日本-対外関係-朝鮮(北)-歴史
内容紹介 在日60万人のうち9万人以上が北朝鮮に渡った「帰国運動」とは何だったのか。日朝関係を軸に、封印された痛恨の歴史に光を当て学術的に検討する。
著者紹介 1944年茨城県生まれ。津田塾大学教授。著書に「検証日韓会談」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810746710
目次 Ⅰ 帰国運動とは何か
第1章 帰国問題の経過と背景/第2章 帰国運動の歴史的背景/第3章 帰国者のその後/第4章 帰国事業における「日本人妻」をめぐって/第5章 国際関係から見た帰国事業
Ⅱ 誰が帰国運動を推進したのか
第6章 北朝鮮にとって「帰国事業」とは何だったのか/第7章 日本共産党および日本社会党の対応/第8章 日朝協会の性格と役割/第9章 寺尾五郎の朝鮮論
Ⅲ 帰国運動はどう報じられたのか
第10章 『朝日新聞』と『産経新聞』は帰国運動をどう報じたのか/第11章 帰国運動に関する『世界』と『中央公論』の論調/第12章 『東亜日報』は帰国問題をどう論じたのか/終章 日韓国交正常化と日朝関係の非正常化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高崎 宗司 朴 正鎮 青木 敦子
369.37 369.37
引揚者問題 朝鮮人(日本在留) 日本-対外関係-朝鮮(北)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。