検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006506703図書一般210.32/フシ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

石上神宮の七支刀と菅政友

人名 藤井 稔/著
人名ヨミ フジイ ミノル
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2005.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 石上神宮の七支刀と菅政友
タイトルヨミ イソノカミ ジングウ ノ シチシトウ ト カン マサトモ
人名 藤井 稔/著
人名ヨミ フジイ ミノル
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.5
ページ数または枚数・巻数 8,277,11p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 4-642-02438-7
注記 水濡れあり,汚れあり(小口,地ほか全体)
分類記号 210.32
件名 七支刀石上神宮
件名 菅 政友
件名 カン マサトモ
内容紹介 石上神宮七支刀銘文の解読を最初に試みた、明治期の考証史家で大宮司の菅政友。その未公刊文書から七支刀と禁足地の実態を追究。草薙剣などとの関係や「背ニ処々金象眼ノ跡」がある大刀にも触れ、七支刀の全体像に迫る。
著者紹介 1958年奈良県生まれ。天理大学文学部国文学国語学科卒業。現在、天理高等学校第二部(定時制)教諭。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810746320
目次 第一章 菅政友による七支刀銘文の釈読
はじめに/一 政友の略歴/二 大和国石上神宮宝庫所蔵六叉刀/三 外来金器文字記/四 政友による「七支」の釈読/まとめ/補論 吉田晶の指摘に対する反論
第二章 菅政友による「七支刀」の銘文研究
はじめに/一 政友と『外来金器文字記』/二 好太王碑文の日本将来と『外来金器文字記』/三 『外来金器文字記』における引用について/四 『外来金器文字記』に表れた政友の年代観/五 「七支刀」の銘文発見までの経緯と蜷川式胤の影響/おわりに
第三章 『外来金器文字記』(影印)
一 大和国石上神宮宝庫所蔵六叉刀/二 外来金器文字記
第四章 菅政友以前の「七支刀」
はじめに/一 神体としての「七支刀」の姿/二 「七支刀」に関わる江戸時代の文献/三 六月三〇日の神事/おわりに
第五章 石上神宮の禁足地
はじめに/一 『徴古雑抄』図画三上「石上神宮宝剣勾玉神宝」の記述/二 『新聞紙抄録』の裏書き/三 石上神宮の社伝にある禁足地に関する記述/まとめ/補論 鎌倉時代前期における石上神宮の造営を示す和歌
第六章 石上神宮禁足地出土の「背ニ処々金象眼ノ跡」がある大刀
はじめに/一 一八七八年の発掘と出土品/二 「神宮明細帳」の記述と『古器彙纂』の絵図/三 「背ニ処々金象眼ノ跡」がある大刀/四 「神宮明細帳」などに記載のある鉄剣と素環頭大刀/五 富岡鉄斎旧蔵大刀と黒田清隆旧蔵大刀/おわりに
付編 『探旧随筆』の紹介
解説/翻刻文/刀剣(「神剣」)の寸法を記した一枚書きの文書



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。