検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006971642図書一般810.23/シミ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

平安後期公卿日記の日本語学的研究

人名 清水 教子/著
人名ヨミ シミズ ノリコ
出版者・発行者 翰林書房
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 平安後期公卿日記の日本語学的研究
タイトルヨミ ヘイアン コウキ クギョウ ニッキ ノ ニホンゴガクテキ ケンキュウ
人名 清水 教子/著
人名ヨミ シミズ ノリコ
出版者・発行者 翰林書房
出版者・発行者等ヨミ カンリン ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 475p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 4-87737-208-3
注記 布装
分類記号 810.23
件名 日本語-歴史御堂関白記権記小右記
件名 藤原 道長藤原 行成藤原 実資
件名 フジワラ ミチナガフジワラ ユキナリフジワラ サネスケ
内容紹介 平安後期の漢文訓読語・和文語に対して、変体漢文としての公卿日記の言語体系を明らかにする。「御堂関白記」「権記」「小右記」について語彙・語法・文体の共通点・相違点を明らかにし、3文献各々の個性を浮き彫りにする。
著者紹介 岡山県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程国語学・国文学専攻単位取得満期退学。ノートルダム清心女子大学文学部日本語日本文学科助教授。著書に「平安中期記録語の研究」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810743313
目次 序章 平安後期公卿日記
1 公卿日記とその記者/2 公卿日記研究の目的・方法・意義/3 公卿日記の表記とその読み
第一章 公卿日記に見られる副詞
第1節 『御堂関白記』に見られる程度副詞「極(メテ)」/第2節 『権記』に見られる副詞/第3節 『権記』に見られる陳述副詞/第4節 『小右記』に見られる「しはらく」
第二章 公卿日記に見られる接続語
第1節 『御堂関白記』に見られる原因・理由を示す接続語/第2節 『権記』に見られる接続詞/第3節 『権記』に見られる原因・理由を示す接続語/第4節 『小右記』に見られる原因・理由を示す接続語/第5節 副詞・接続詞から見た『権記』の位置
第三章 公卿日記に見られる語彙の特徴
第1節 『御堂関白記』に見られる「同」字の用法/第2節 『権記』に見られる「時」の表現/第3節 『権記』に見られる類義語・類義連語/第4節 『小右記』に見られる「如(ことし)」と「似(にたり)」/第5節 『小右記』に見られる批判文の語彙/第6節 平安後期公卿日記に見られる語彙の一特徴
第四章 公卿日記に見られる諸表現
第1節 『御堂関白記』に見られる感情表現/第2節 『御堂関白記』に見られる「病気」・「怪我」に関する表現/第3節 『権記』に見られる感情表現/第4節 『小右記』に見られる感情表現/第5節 『小右記』に見られる「病気」・「怪我」に関する表現/第6節 『小右記』に見られる「死生」に関する表現/第7節 『小右記』に見られる「有職故実」を実証する表現
終章 公卿日記研究の現在と将来の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.23 810.23
藤原 道長 藤原 行成 藤原 実資 日本語-歴史 御堂関白記 権記 小右記
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。