検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006480206図書児童C913/ノム/8書庫貸出可 
2 0006855852図書児童C913/ノム/8書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ふるさとお話の旅 8  奈良・大阪 

人名 野村 純一/監修
人名ヨミ ノムラ ジュンイチ
出版者・発行者 星の環会
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ふるさとお話の旅 8  奈良・大阪 
タイトルヨミ フルサト オハナシ ノ タビ ナラ オオサカ 
人名 野村 純一/監修
人名 大西 登貴子/編   谷川 ひろみつ/さし絵
人名ヨミ ノムラ ジュンイチ
人名ヨミ オオニシ トキコ タニカワ ヒロミツ
出版者・発行者 星の環会
出版者・発行者等ヨミ ホシ ノ ワ カイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.4
ページ数または枚数・巻数 199p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 4-89294-415-7
注記 文献:p199
分類記号 913.68
件名 民話-日本
件名 民話-奈良県民話-大阪府
内容紹介 昔話やそれに耳をかたむける子どもたちがいなくなった。便利さだけを追究する「コンビニ文化」では子どもたちは育たない。そんな時代の要請に応える現代の語り手たちによるむかしむかし。8巻には奈良・大阪の民話を収める。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810741662



目次


内容細目

鬼女房   8-14
め鹿坂のはなし   15-18
北林のたぬき   19-23
乙姫淵   24-29
爺にすいつこう   30-33
ガタロの話   33-37
ツバメとスズメ   38-40
おおかみのくれた玉   40-46
良弁杉   48-56
きつねの井戸   56-60
中将姫   60-68
絵からぬけでた牛   69-74
久米の仙人   75-81
伯母子岳の一本足   82-86
役行者の話   87-92
一寸法師   94-104
動物のお伊勢まいり   104-110
落ちたかみなり   110-114
茨木童子   116-121
長柄の人柱   122-128
あみだ池のたぬき   129-134
鉢かづき姫   134-143
葛の葉狐   143-150
えんま大王の失敗   152-162
田中 康子/述
てんまのとらやん   163-170
田中 康子/述
豆とわらと炭   170-173
田中 康子/述
むかでのお使い   174-176
田中 康子/述
蛙と卵ととっくり   177-177
田中 康子/述
トッテコーカー   178-182
田中 康子/述 宇津木 秀甫/再話
きつねのごちそう   183-190
田中 康子/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

民話-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。