検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006992903図書一般104/サカ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

モデルニテ・バロック

人名 坂部 恵/著
人名ヨミ サカベ メグミ
出版者・発行者 哲学書房
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル モデルニテ・バロック
サブタイトル 現代精神史序説
タイトルヨミ モデルニテ バロック
サブタイトルヨミ ゲンダイ セイシンシ ジョセツ
人名 坂部 恵/著
人名ヨミ サカベ メグミ
出版者・発行者 哲学書房
出版者・発行者等ヨミ テツガク ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.4
ページ数または枚数・巻数 254p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
ISBN 4-88679-087-9
新聞書評情報 読売新聞
書評掲載日 2005/06/12
分類記号 104
件名 哲学
内容紹介 時代の終りに立ち合うものの生と思考のスタイルとしてバロックはモデルニテと通底する。垂直の時間の底に新たな歴史の次元が発掘される。エリウゲナと空海などヨーロッパ精神史と日本の並行に心を澄まし現代性とは何かを問う。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810738736



目次


内容細目

神童論または「モーツァルトの名前」   8-34
バロックの復権は哲学史をどう書きかえるか   二十世紀哲学の回顧と二十一世紀の展望   36-55
日本のモデルニテ   萩原朔太郎と九鬼周造   56-80
和辻哲郎とヘルダー   精神史的観点から   81-99
モデルネの移入から見たカント   100-112
意味と無意味   メルロ=ポンティの主題による変奏   114-130
戦乱・革命と遠い記憶、火山の上の祝祭   哲学史の中の二十世紀   131-148
哲学の終焉か、哲学の新生か   149-168
生と死のあわい   169-180
シェリングと岡倉天心   182-203
西洋経験としての「自由」   204-225
日本哲学の可能性   226-250

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

104 104
哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。