検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006471445図書一般364.1/ナカ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

安全・安心でゆたかなくらしを考える

人名 中島 克己/編著
人名ヨミ ナカシマ カツミ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 安全・安心でゆたかなくらしを考える
サブタイトル 学際的アプローチ
シリーズ名 神戸国際大学経済文化研究所叢書
シリーズ番号 8
タイトルヨミ アンゼン アンシン デ ユタカ ナ クラシ オ カンガエル
サブタイトルヨミ ガクサイテキ アプローチ
シリーズ名ヨミ コウベ コクサイ ダイガク ケイザイ ブンカ ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 8
人名 中島 克己/編著   三好 和代/編著
人名ヨミ ナカシマ カツミ ミヨシ カズヨ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 17,360p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 4-623-04330-4
分類記号 364.1
件名 社会政策生活問題
内容紹介 真にゆたかなくらしを実現するためにはどのようなことが求められるのか? 家計の安心と生活の充実、現代社会における地域コミュニティの発展、国および地方の役割と政策という3つの側面から、アプローチする。
著者紹介 1942年生まれ。関西学院大学大学院博士課程修了。神戸国際大学経済学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810736757
目次 第Ⅰ部 家計の安心と生活の充実
第一章 心ゆたかなくらしと地域社会の創造/第二章 新しい働き方モデルの模索/第三章 少子・高齢社会における家計の自助と自助を支えるしくみの構築
第Ⅱ部 現代社会における地域コミュニティの発展に向けて
第四章 ゆたかなくらしを創る都市再生政策/第五章 市民社会領域参加者の価値指向性とその本質/第六章 企業の社会的責任と地域戦略/第七章 生涯学習社会の実現に向けて/第八章 ゆたかな旅のある、ゆたかなくらしに向けて
第Ⅲ部 安全、安心でゆたかなくらしのための政府の役割と政策
第九章 少子・高齢社会の進展と社会保障財政/第十章 岐路に立つ公的年金制度/第十一章 よりよい介護保険制度に向けて/第十二章 少子・高齢化の進展と外国人労働力の活用



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

364.1 364.1
社会政策 生活問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。