蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006457006 | 図書一般 | 331/キタ05/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
マクロ経済理論入門
|
人名 |
北川 浩/編著
|
人名ヨミ |
キタガワ ヒロシ |
出版者・発行者 |
多賀出版
|
出版年月 |
2005.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
マクロ経済理論入門 |
シリーズ名 |
経済経営セメスターシリーズ |
タイトルヨミ |
マクロ ケイザイ リロン ニュウモン |
シリーズ名ヨミ |
ケイザイ ケイエイ セメスター シリーズ |
人名 |
北川 浩/編著
幸村 千佳良/編著
|
人名ヨミ |
キタガワ ヒロシ コウムラ チカラ |
出版者・発行者 |
多賀出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
タガ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2005.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,231p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-8115-6841-9 |
分類記号 |
331
|
件名 |
マクロ経済学
|
内容紹介 |
ある程度現実の経済のしくみを理解し、経済用語にも慣れてきた学生を対象とした、マクロ経済理論の基本事項を修得するためのテキスト。04年5月刊「経済のしくみと制度」の姉妹編。章末に練習問題付き。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810735176 |
目次 |
第1章 経済理論モデルへの招待 |
|
1.マクロ経済学とは/2.理論モデルの意味と意義/3.マクロ経済の理論モデル/4.理論モデルを作成するために準備 |
|
第2章 マクロから見た経済-何に注目したらよいか |
|
1.マクロ経済の中の経済主体/2.経済主体間の財・サービスのながれ(単純なケース)/3.マクロ経済におけるモノとカネの循環/4.財・サービス市場におけるマクロの基本式 |
|
第3章 データでみる総需要と消費 |
|
1.総需要と民間消費/2.総需要の変化/3.消費と投資の違い/4.消費は何で決まる? |
|
第4章 マクロ経済モデル事始-45度線モデルの構造 |
|
1.有効需要の原理と財・サービス市場の均衡/2.45度線モデルの構造/3.乗数と政策の効果 |
|
第5章 乗数を究めよう-乗数のいろいろ |
|
1.政府支出乗数/2.税が所得に比例する場合の乗数/3.均衡財政乗数/4.輸入が所得に比例する場合の乗数 |
|
第6章 投資を決めているもの |
|
1.民間投資支出とは?/2.投資は何で決まる?/3.IS曲線の導出 |
|
第7章 マクロ経済と貨幣-貨幣需要関数とLM曲線の導出 |
|
1.貨幣需要の動機/2.貨幣供給/3.LM曲線 |
|
第8章 マクロ経済の均衡 |
|
1.IS曲線とそのシフト/2.LM曲線とそのシフト/3.IS曲線とLM曲線の同時均衡 |
|
第9章 どんな政策が有効か |
|
1.IS曲線の傾きと金融政策の効果/2.流動性のわながある場合の財政政策の効果/3.クラウディング・アウトと財政政策/4.政策の遅れ(ポリシーラグ)と政策の併用(ポリシーミックス)/5.自動安定化装置 |
|
第10章 外国との関係にも目を向けよう |
|
1.2国モデル/2.外国為替レートはなぜ変動するのでしょうか/3.輸出入が為替レートに依存する場合のIS-LMモデル |
|
第11章 物価水準とマクロ経済理論モデル-総需要・総供給分析 |
|
1.物価と総需要/2.企業行動と総供給/3.需要と供給の世界/4.総需要,総供給を動かす要因 |
|
第12章 総需要・総供給を用いたケーススタディ |
|
1.はじめに/2.日本列島改造景気と石油危機時の日本経済/3.円高景気と平成バブル/4.いわゆるバブル崩壊後のデフレーションの過程 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる