検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006923718図書一般188.59/トカ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

修験道と民俗宗教

人名 戸川 安章/著
人名ヨミ トガワ アンショウ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 修験道と民俗宗教
シリーズ名 戸川安章著作集
シリーズ番号 2
タイトルヨミ シュゲンドウ ト ミンゾク シュウキョウ
シリーズ名ヨミ トガワ アンショウ チョサクシュウ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 戸川 安章/著
人名ヨミ トガワ アンショウ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 3,424p
大きさ 22cm
価格 ¥9900
ISBN 4-87294-356-2
分類記号 188.59
件名 修験道民間信仰
内容紹介 東北地方の山岳信仰、修験道全般に位置づけた出羽三山の修験を論じた著作集。シリーズ2巻は出羽修験道以外の民俗宗教関係論文30編を収録。
著者紹介 1906年生まれ。民俗学者。羽黒山正善院住職・山形県民俗研究協議会会長・山形県文化財保護審議会委員などを歴任。日本民俗学会名誉会員・日本山岳修験学会顧問。著書に「羽黒町史」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810732596
目次 修験道と民俗
修験道における修道実践と民俗
修験道における死と再生の儀礼
出羽三山の修験者と修行道
里山伏と羽黒山
修験道と牛玉宝印
山岳信仰と山伏修行
わが山伏修行のひとこま
羽黒山伏の用具
修験道と法螺貝
修験者の食べたもの
山と海の禁忌
山に祈る
神と社と日本人
生活文化と信仰
寺と地域社会
漁民信仰と寺
二重檀家と二重氏子
伝光明海行人の入定塚所見
光明海上人の即身仏に対する宗教民俗学的アプローチ
月山山頂出土の一字一石経
羽黒山麓における農耕儀礼と穀霊信仰
湯殿山と蚕神信仰と大淀大明神と
お山まいりと精進
農村文化と民俗学
安丹神楽考
庄内地方のシシ踊り雑観
山形県庄内地方のナンジャモンジャの樹
芭蕉と羽黒山
柳田先生とわたくし



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

188.59 188.59
修験道 民間信仰
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。