検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007434756図書一般222.03/タカ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

『史記』における中国古代王朝史の特質

人名 高橋 庸一郎/著
人名ヨミ タカハシ ヨウイチロウ
出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 『史記』における中国古代王朝史の特質
シリーズ名 阪南大学叢書
シリーズ番号 75
タイトルヨミ シキ ニ オケル チュウゴク コダイ オウチョウシ ノ トクシツ
シリーズ名ヨミ ハンナン ダイガク ソウショ
シリーズ番号ヨミ 75
人名 高橋 庸一郎/著
人名ヨミ タカハシ ヨウイチロウ
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 8,331p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 4-585-03129-4
注記 付戦国中山王国小史
注記 中国古代王朝簡易年表:p288〜289 文献:p290〜291 戦国中山王国小史年表:p325〜327
分類記号 222.03
件名 中国-歴史-古代史記
件名 司馬 遷
件名 シバ セン
内容紹介 「史記」と古代帝王、夏后氏禹の系譜、「夏本紀」の特質、殷の貞人と周王朝、「秦本紀」文公以前の特質など、「史記」に書かれた中国古代王朝の特質について考察する。付録として「戦国中山王国小史」を収録。
著者紹介 1942年神戸市生まれ。神戸市外国語大学大学院修士課程修了。阪南大学国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科教授。著書に「睡虎地秦簡『編年記』『語書』釈文註解」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810729233
目次 第一章 「史記」と古代帝王
一、『史記』の成立/二、三帝と神格/三、堯舜と神話
第二章 夏后氏禹の系譜
一、「夏本紀」と禹と先秦諸儒の書/二、『荀子』にみる禹/三、『左傳』にみる禹/四、『國語』にみる禹/五、先秦文献と禹/六、禹伝承の流れ
第三章 「夏本紀」の特質
一、「夏本紀」の構成/二、九州の位置/三、統治と地理認識/四、古代漢民族と地理認識/五、『史記』と九州
第四章 「殷本紀」の特質
一、「殷本紀」の構成/二、簡狄について
第五章 殷の貞人と周王朝
一、漢字という文字/二、卜辞と断代/三、卜辞と貞人(占卜職能者)/四、「 」を用いる貞人達/五、「 」を用いた殷代末期の甲骨文/六、「 」を用いた周代彝器銘文/七、「 」の貞人の系譜
第六章 【ヒン】文化の周への継承
第七章 「秦本紀」文公以前の特質
第八章 中国の古代誓文と『侯馬盟書』
第九章 『詩經』詩と土地讃歌
一、『文選』と京都賦/二、都市讃歌の源初/三、『詩經』にみる都市讃歌
第十章 中国古代認識としての静と動
一、中国の歴史的情況描写



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.03 222.03
司馬 遷 中国-歴史-古代 史記
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。