検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006910277図書一般322.922/ヒロ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

香港基本法の研究

人名 廣江 倫子/著
人名ヨミ ヒロエ ノリコ
出版者・発行者 成文堂
出版年月 2005.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 香港基本法の研究
サブタイトル 「一国両制」における解釈権と裁判管轄を中心に
タイトルヨミ ホンコン キホンホウ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ イッコクリョウセイ ニ オケル カイシャクケン ト サイバン カンカツ オ チュウシン ニ
人名 廣江 倫子/著
人名ヨミ ヒロエ ノリコ
出版者・発行者 成文堂
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.2
ページ数または枚数・巻数 5,214p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 4-7923-3198-6
分類記号 322.92239
件名 法律-香港
内容紹介 香港特別行政区基本法について、「一国両制」の実施に大きく関わる基本法解釈権および違憲審査権の側面から分析。中国と香港の各法学界、中国法と香港コモン・ロー、中国の対香港政策と香港の社会問題などを関連づけて論じる。
著者紹介 1972年岡山県生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。法学博士。同大学助手、同大学国際共同研究センター非常勤共同研究員。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810727863
目次 序章 香港基本法と「一国両制」
第1章 香港特別行政区基本法
第1節 香港特別行政区基本法の形成/第2節 基本法の規定する制度/第3節 従来の司法制度
第2章 基本法解釈権の帰属
第1節 基本法解釈権/第2節 居留権事件/第3節 基本法解釈権の帰属/第4節 全人代常委会の解釈権行使をめぐる法的議論/第5節 考察
第3章 違憲審査権の限界
第1節 香港法院における違憲審査権/第2節 違憲審査権の限界/第3節 違憲審査権の限界をめぐる法的議論/第4節 考察
第4章 刑事管轄権の分割
第1節 張子強事件/第2節 刑事裁判管轄権の分割をめぐる法的議論/第3節 考察
終章 同床異夢の「高度の自治」



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。