検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006955058図書一般557.11/ホン05/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

操船通論

人名 本田 啓之輔/著
人名ヨミ ホンダ ケイノスケ
出版者・発行者 成山堂書店
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 操船通論
タイトルヨミ ソウセン ツウロン
人名 本田 啓之輔/著
人名ヨミ ホンダ ケイノスケ
版次 7訂版
出版者・発行者 成山堂書店
出版者・発行者等ヨミ セイザンドウ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 7,291p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 4-425-47086-9
注記 文献:章末
分類記号 557.11
件名 運用術(船舶)
内容紹介 操船のマニュアル的情報を全般にわたってまとめ、近代化船の運航士制度に対応した分かりやすい解説書。章末には演習問題を付与。01年刊に次ぐ7訂版。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810727002
目次 第1章 操船と操縦性能
1.1 操船の概念/1.2 操舵と操舵号令/1.3 舵の性能/1.4 操舵による船の応答運動/1.5 旋回運動/1.6 操縦性指数T,K
第2章 プロペラの作用と停船性能
2.1 船速と主機出力/2.2 操船に及ぼすスクリュープロペラの作用/2.3 惰力操船と停船性能
第3章 操船に及ぼす外力の影響
3.1 風の影響/3.2 潮流の影響/3.3 制限水域の影響/3.4 2船間に生ずる相互作用
第4章 入港操船と錨泊法
4.1 泊地へのアプローチ操船と港湾航路/4.2 錨地と錨泊法の選定/4.3 アンカーによる係駐力/4.4 単錨泊と投錨操船/4.5 双錨泊と投錨操船
第5章 港内操船と施設係留
5.1 係留施設等/5.2 着離岸操船と係留法/5.3 ブイ係留操船と係留法/5.4 タグの支援操船
第6章 洋上操船
6.1 波浪中の船の運動/6.2 洋上における操船/6.3 軽喫水航海/6.4 船速,燃料消費量,航走距離の相互関係
第7章 特殊水域における操船
7.1 狭水道航行時の操船/7.2 多礁海域航行時の操船/7.3 氷海航行時の操船
第8章 海難時の操船処置
8.1 海難とその統計/8.2 衝突,浸水に対する応急処置/8.3 乗り揚げ時の応急処置/8.4 火災発生時の処置/8.5 人命救助の操船/8.6 MERSARマニュアルの捜索救助操船/8.7 洋上曳航



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。