検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006941165図書一般134.96/ハイ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

芸術と技術ハイデッガーの問い

人名 秋富 克哉/著
人名ヨミ アキトミ カツヤ
出版者・発行者 創文社
出版年月 2005.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 芸術と技術ハイデッガーの問い
タイトルヨミ ゲイジュツ ト ギジュツ ハイデッガー ノ トイ
人名 秋富 克哉/著
人名ヨミ アキトミ カツヤ
出版者・発行者 創文社
出版者・発行者等ヨミ ソウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.2
ページ数または枚数・巻数 9,295,18p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 4-423-17140-6
注記 文献:巻末p14〜18
分類記号 134.96
件名 Heidegger Martin
件名 ハイデッガー マルティン
内容紹介 「技術的世界の意味は覆蔵されている」 家郷の人々に語ったハイデッガーのこの言葉のうちに、思索の根本契機と、現代世界との接点を見出す。「技術的世界に覆蔵されている意味」の解明を通して、彼の思想の現代的意義を探る。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810725713
目次 序章 問題の所在
第一章 意味と世界
第一節 現象学と解釈学/第二節 アリストテレスの受容
第二章 『有と時(存在と時間)』の思索圏
第一節 有(存在)の意味への問いとテクネー/第二節 『有と時(存在と時間)』の途絶へ
第三章 芸術と真理
第一節 道具と作品/第二節 作品と真理/第三節 真理と芸術
第四章 性起の思索空間
第一節 性起/第二節 省慮/第三節 芸術と技術
第五章 ニーチェとの対決
第一節 芸術をめぐるニーチェとの対決/第二節 永劫回帰思想/第三節 ニヒリズムの完成としてのニーチェ
第六章 四方界と集立態
第一節 世界と物/第二節 技術の本質への問い/第三節 芸術と技術
第七章 言葉と世界
第一節 思索と詩作/第二節 情報としての言語/第三節 家郷としての言葉
第八章 技術時代における可能性
第一節 放下と場所/第二節 芸術の可能性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

134.96 134.96
Heidegger Martin
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。