検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006681423図書一般150.23/ロル05/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ロールズ哲学史講義 上 

人名 ジョン・ロールズ/[著]
人名ヨミ ジョン ロールズ
出版者・発行者 みすず書房
出版年月 2005.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ロールズ哲学史講義 上 
タイトルヨミ ロールズ テツガクシ コウギ
人名 ジョン・ロールズ/[著]   バーバラ・ハーマン/編   坂部 恵/監訳   久保田 顕二/訳   下野 正俊/訳   山根 雄一郎/訳
人名ヨミ ジョン ロールズ バーバラ ハーマン サカベ メグミ クボタ ケンジ シモノ マサトシ ヤマネ ユウイチロウ
人名ヨミ  
出版者・発行者 みすず書房
出版者・発行者等ヨミ ミスズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.2
ページ数または枚数・巻数 318p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
ISBN 4-622-07111-8
注記 原タイトル:Lectures on the history of moral philosophy
分類記号 150.23
件名 倫理学-西洋
内容紹介 道徳哲学の古典の詳細な読解を通じて、道徳的構想が担う人間社会の公共的秩序と構造を探究した、道徳哲学、政治哲学、倫理学をめぐるハーバード大学での名講義をまとめる。上巻はヒューム、ライプニッツ、カントを論じる。
著者紹介 1921〜2002年。元ハーバード大学教授。社会契約説の再構成に基づいて倫理学・政治哲学の再興に貢献した現代思想界の巨人の一人。著書に「正義論」ほか。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810722102
目次 序論 近代哲学-一六〇〇年から一八〇〇年まで
第一節 古典道徳哲学と近代道徳哲学/第二節 ギリシアの道徳哲学の主要問題/第三節 近代道徳哲学の背景/第四節 近代道徳哲学の諸問題/第五節 宗教と科学の関係/第六節 科学と宗教に関するカントの見解/第七節 歴史的文献の研究について
ヒュームⅠ 心理学化された道徳性、ならびに情念
第一節 背景-懐疑論と自然信仰主義/第二節 情念の分類/第三節 第二巻第三部第三節の梗概/第四節 (道徳外的)熟慮についてのヒュームの説明-公式見解
ヒュームⅡ 合理的熟慮と理性の役割
第一節 ヒュームの公式見解をめぐる三つの問い/第二節 三つのさらなる心理学的原理/第三節 諸情念の体系を変容させるものとしての熟慮/第四節 善への一般的欲求/第五節 善への一般的欲求-情念であるか原則であるか
ヒュームⅢ 人為的徳としての正義
第一節 諸学の首都/第二節 ヒュームの問題の諸要素/第三節 正義と所有権の起源/第四節 正義の事情/第五節 コンヴェンションの観念/第六節 諸コンヴェンションの最善の機構としての正義/第七節 発展の二つの段階
ヒュームⅣ 理性主義的直観主義への批判
第一節 序論/第二節 クラークのおもな主張のいくつか/第三節 正と不正の内容/第四節 理性主義的直観主義の道徳心理学/第五節 ヒュームによる理性主義的直観主義批判/第六節 ヒュームの第二の議論-道徳性は論証可能ではない
ヒュームⅤ 思慮ある観察者
第一節 序論/第二節 共感に関するヒュームの説明/第三節 第一の反論-思慮ある観察者という考え方/第四節 第二の反論-ぼろをまとった徳もなお徳である/第五節 道徳感情の認識論的役割/第六節 ヒュームには実践理性の概念があるか/第七節 『本性論』の最終節/付録 ヒュームによる『本性論』の否認
ライプニッツⅠ その形而上学的完全性主義
第一節 序論/第二節 ライプニッツの形而上学的完全性主義/第三節 完全性という概念/第四節 ライプニッツにおける真理の主語内述語説/第五節 ライプニッツの真理観にたいするコメント
ライプニッツⅡ 能動実体としての魂-その自由
第一節 完璧な個体概念は活動力を含む/第二節 個別的理性的個体としての魂/第三節 真の自由/第四節 理性、判断、意志/第五節 実践的観点についてのノート
カントⅠ 『基礎づけ』-序文と第一章
第一節 導入のためのコメント/第二節 序文に関するいくつかの点-第十一-十三段落/第三節 純粋意志という理念/第四節 『基礎づけ』第一章のおもな議論/第五節 善意志の絶対的価値/第六節 理性の特別な目的/第七節 善意志の二つの役割
カントⅡ 定言命法-第一定式
第一節 序論/第二節 理想的な道徳的行為者の特徴/第三節 CI手続き、四つのステップ/第四節 カントの第二の例-守るつもりのない約束/第五節 カントの第四の例-無関心という格率/第六節 情報への二つの制約/第七節 動機の構造
カントⅢ 定言命法-第二の定式化
第一節 定式化相互の関係/第二節 第二の定式化の言明/第三節 正義という義務と徳という義務/第四節 人間性とは何か?/第五節 消極的解釈/第六節 積極的解釈/第七節 結論-『基礎づけ』第二章(46-47<427-429>)への注解
カントⅣ 定言命法-第三の定式化
第一節 道徳法則へ足を踏み入れる/第二節 自律の定式化とその解釈/第三節 理性の至高性/第四節 目的の国/第五節 道徳法則を直観に近づける/第六節 アナロジーは何か?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

150.23 150.23
倫理学-西洋
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。