検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007582166図書一般491.3/ホン07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

標準生理学

人名 本郷 利憲/監修
人名ヨミ ホンゴウ トシノリ
出版者・発行者 医学書院
出版年月 2005.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 標準生理学
シリーズ名 Standard textbook
タイトルヨミ ヒョウジュン セイリガク
シリーズ名ヨミ スタンダード テキストブック
人名 本郷 利憲/監修   廣重 力/監修   豊田 順一/監修   小澤 瀞司/[ほか]編集
人名ヨミ ホンゴウ トシノリ ヒロシゲ ツトム トヨダ ジュンイチ オザワ セイジ
版次 第6版
出版者・発行者 医学書院
出版者・発行者等ヨミ イガク ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.1
ページ数または枚数・巻数 17,1111p
大きさ 26cm
価格 ¥12000
ISBN 4-260-10137-4
注記 付:生理学で考える臨床問題(39p 25cm)
分類記号 491.3
件名 生理学
内容紹介 生理学は統合生物学であると言われ、広範囲な生命現象を対象に専門分化しながら常に進歩発展している。生理学の明確な全体像を示しながら、最新の知識を盛り込み内容を厳選した教科書。00年刊に次ぐ第6版。問題集つき。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810713936
目次 1 細胞の一般生理
2 神経と筋の生理学
Ⅰ.膜興奮性とイオンチャネル/Ⅱ.筋肉とその収縮/Ⅲ.興奮の伝達
3 神経系の機能/概説
Ⅰ.総論/Ⅱ.大脳皮質と機能局在
4 感覚機能
Ⅰ.総論/Ⅱ.体性感覚/Ⅲ.聴覚/Ⅳ.平衡感覚/Ⅴ.視覚/Ⅵ.味覚と嗅覚
5 運動機能
Ⅰ.筋と運動ニューロン/Ⅱ.脊髄/Ⅲ.脳幹/Ⅳ.大脳皮質と大脳基底核/Ⅴ.小脳/Ⅵ.発音と構音
6 自律機能と本能行動
Ⅰ.自律神経系/Ⅱ.視床下部と辺縁系
7 総合機能
8 血液
9 循環
Ⅰ.循環系の基本的性質/Ⅱ.心臓の働き/Ⅲ.血液循環/Ⅳ.循環系の調節
10 呼吸
11 消化と吸収
Ⅰ.消化液の分泌/Ⅱ.消化管の運動/Ⅲ.消化管の吸収/Ⅳ.消化管ホルモン/Ⅴ.消化管における免疫防御
12 体液調節と尿の生成,排泄
Ⅰ.体液調節/Ⅱ.尿の生成,排泄
13 環境と生体
Ⅰ.エネルギー代謝/Ⅱ.体温とその調節/Ⅲ.概日リズムの生理学/Ⅳ.運動・体力の生理学
14 内分泌
15 生殖



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。