検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006884266図書一般702.16/アン05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

インタビュー

人名 安東 孝一/企画+インタビュー
人名ヨミ アンドウ コウイチ
出版者・発行者 青幻舎
出版年月 2005.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル インタビュー
サブタイトル なぜ安東孝一は問うのか?
タイトルヨミ インタビュー
サブタイトルヨミ ナゼ アンドウ コウイチ ワ トウ ノカ
人名 安東 孝一/企画+インタビュー   青木 淳/[ほか述]
人名ヨミ アンドウ コウイチ アオキ ジュン
出版者・発行者 青幻舎
出版者・発行者等ヨミ セイゲンシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2005.2
ページ数または枚数・巻数 337p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 4-916094-84-0
分類記号 702.16
件名 美術家デザイナー建築家
内容紹介 アート、建築、デザインの分野で最も注目される18名に対する歴史的なロングインタビュー。無から有が生まれる、その狭間を探る。
著者紹介 1954年宮城県生まれ。アンドーギャラリー設立。アート・建築・デザインをプロデュース。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810712553



目次


内容細目

青木淳   7-25
青木 淳/述
浅原重明   27-44
浅原 重明/述
内原智史   45-60
内原 智史/述
岡崎乾二郎   61-85
岡崎 乾二郎/述
葛西薫   87-106
葛西 薫/述
岸和郎   107-122
岸 和郎/述
隈研吾   123-140
隈 研吾/述
杉本博司   141-156
杉本 博司/述
妹島和世   157-173
妹島 和世/述
辰野登恵子   175-190
辰野 登恵子/述
田山淳朗   191-205
田山 淳朗/述
内藤廣   207-225
内藤 廣/述
坂茂   227-242
坂 茂/述
舟越桂   243-259
舟越 桂/述
水谷壮市   261-274
水谷 壮市/述
宮城俊作   275-294
宮城 俊作/述
宮島達男   295-315
宮島 達男/述
森村泰昌   317-337
森村 泰昌/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.16 702.16
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。