蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006641476 | 図書一般 | 335.89/イリ05/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
市民社会論
|
人名 |
入山 映/著
|
人名ヨミ |
イリヤマ アキラ |
出版者・発行者 |
明石書店
|
出版年月 |
2004.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
市民社会論 |
サブタイトル |
NGO・NPOを超えて |
タイトルヨミ |
シミン シャカイロン |
サブタイトルヨミ |
エヌジーオー エヌピーオー オ コエテ |
人名 |
入山 映/著
|
人名ヨミ |
イリヤマ アキラ |
出版者・発行者 |
明石書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
アカシ ショテン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2004.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
216p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-7503-2033-1 |
注記 |
文献:p207〜213 |
分類記号 |
335.89
|
件名 |
NPO
/
NGO
/
市民社会
|
内容紹介 |
民間非営利組織(NGO・NPO)に対する期待が高い。だが、NGO・NPOのもつ制約や限界とは何か。どれほどのものが原理的・本質的なものなのか。NGO・NPO機能論の集大成としての「市民社会」論を中心に検討する。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。東京大学法学部卒業。笹川平和財団理事長。立教大学大学院21世紀デザイン研究科教授。著書に「社会現象としての財団」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810712362 |
目次 |
第一章 「市民社会」とは |
|
第1節 いくつかの定義/第2節 NGO・NPO/第3節 現代的な意味/第4節 クニとの関わり/第5節 市場との関わり/第6節 モノサシあるいは鏡/第7節 利益グループか否か/第8節 活動領域/第9節 公と私 |
|
第二章 「市民社会」論の背景 |
|
第1節 これまでに見えてきたこと/第2節 まだ見えていない背景/第3節 民主主義/第4節 市場経済/第5節 国際社会 |
|
第三章 「市民社会」論の吟味 |
|
第1節 その弱点/第2節 市民社会の効率性/第3節 コーポラティズム/第4節 市民社会の正統性・答責性/第5節 市民社会の正統性(近代国家の場合)/第6節 市民社会の答責性(近代国家の場合)/第7節 市民社会の正統性・答責性(国際社会の場合) |
|
第四章 「市民社会」論の実効性 |
|
第1節 市民社会組織の資源調達/第2節 資源の偏在/第3節 資源の供給源/第4節 公益法人制度/第5節 非営利/第6節 許可主義/第7節 指導監督/第8節 税制上の取り扱い/第9節 公益法人制度改革/第10節 問題の整理/第11節 税制上の優遇措置/第12節 憲法八九条/第13節 「公益」とは/第14節 財団法人/第15節 今後の方向/第16節 税制上の奨励措置/第17節 有識者懇談会の「中間整理」 |
|
第五章 結論に代えて-「市民社会」論の将来 |
|
第1節 文脈の整理/第2節 クニとの関係/第3節 市場との関係/第4節 民主主義との関係/第5節 グローバリゼーション/第6節 クニとの関係・再考/第7節 市場との関係・再考/第8節 公と私・再論/第9節 公共財 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる