検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006091060図書一般281.5/アサ04/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東海再見

人名 朝日新聞名古屋本社元気面編集部/著
人名ヨミ アサヒ シンブン ナゴヤ ホンシャ ゲンキメン ヘンシュウブ
出版者・発行者 風媒社
出版年月 2004.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東海再見
サブタイトル わが街の思い出を訪ねて
タイトルヨミ トウカイ サイケン
サブタイトルヨミ ワガマチ ノ オモイデ オ タズネテ
人名 朝日新聞名古屋本社元気面編集部/著
人名ヨミ アサヒ シンブン ナゴヤ ホンシャ ゲンキメン ヘンシュウブ
出版者・発行者 風媒社
出版者・発行者等ヨミ フウバイシャ
出版地・発行地 名古屋
出版・発行年月 2004.11
ページ数または枚数・巻数 194p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
ISBN 4-8331-3139-0
分類記号 281.5
件名 伝記-東海地方
内容紹介 人生につまずきそうになった時、ふっと背中を押してくれる思い出がある。東海地方出身の著名人・文化人・企業人37人が、自らの人生の出発点と忘れ難き原風景を語る。『朝日新聞』名古屋本社発行の朝刊連載を単行本化。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810695699



目次


内容細目

舞台と違う私になれる   7-11
一路 真輝/述
今の道ここで始まった   12-16
清水 ミチコ/述
職人に包まれて育った   17-21
田中 邦衛/述
タイヤ引き復帰へ走る   22-26
尾車 浩一/述
デートで彼と哲学談議   27-31
北川 悦吏子/述
文筆人生の出発地点   32-36
城山 三郎/述
「だまし」を知った大道芸   37-41
ミスターマリック/述
ホッとできる私の「原風景」   42-46
神山 征二郎/述
出発点大須のリンク   47-51
伊藤 みどり/述
架空の学校、社会への窓口   52-56
竹下 景子/述
先生役、自分らしさを取り戻す   57-60
いとう まい子/述
演技に目覚めた「クラブ活動」   61-63
近藤 芳正/述
修羅場逃れ孤独を求めた   64-68
中嶋 悟/述
流行探した「おもちゃ箱」   69-73
戸田 恵子/述
少年時代に受けた洗礼   74-78
篠田 正浩/述
体鍛え抜いた二年間   79-83
秋田 豊/述
消えたモノクロの風景   84-88
東松 照明/述
技術者の基礎培った   89-93
鈴木 正一郎/述
解説うまく面白かった   94-98
森田 正光/述
過去と自分とをつなぐ   99-103
日比野 克彦/述
少年時代に通った原点   104-108
松下 浩二/述
合唱練習に明け暮れた   109-113
岡村 孝子/述
自分を試す大切さを知った   114-118
月尾 嘉男/述
名古屋には独特の居心地がある   119-123
石坂 啓/述
獣医さんになりたかった   124-128
藤谷 美紀/述
星飛雄馬めざして走った   129-133
瀬古 利彦/述
人生を教わった劇場空間   134-138
浅井 慎平/述
俳優になるためのラグビー   139-143
奥田 瑛二/述
うろこが生えそうなほど泳いだ   144-148
大沢 在昌/述
学問に向かう視点学んだ   149-153
益川 敏英/述
タックルするのが快感になって   154-158
薫田 真広/述
母校訪問が元気のもとに   159-163
宮本 信子/述
絞りから繊維に関心   164-168
平井 克彦/述
変わらなくてもいいものがある   169-173
城戸 真亜子/述
無限の可能性教えてくれた   174-178
中野 良子/述
駄菓子屋に寄るのが楽しみで   179-183
杉藤 洋志/述
展望に自分の街を実感   184-188
加藤 晴彦/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。