検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007735095図書一般308/ミノ06/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

蓑田胸喜全集 第1巻  初期論集  1 

人名 蓑田 胸喜/[著]
人名ヨミ ミノダ ムネキ
出版者・発行者 柏書房
出版年月 2004.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 蓑田胸喜全集 第1巻  初期論集  1 
タイトルヨミ ミノダ ムネキ ゼンシュウ ショキ ロンシュウ  1 
人名 蓑田 胸喜/[著]   竹内 洋/[ほか]編
人名 井上 義和/編
人名ヨミ ミノダ ムネキ タケウチ ヨウ
人名ヨミ イノウエ ヨシカズ
復刻
出版者・発行者 柏書房
出版者・発行者等ヨミ カシワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.11
ページ数または枚数・巻数 842p
大きさ 23cm
価格 ¥31429
セット価格 全7巻セット¥220000
ISBN 4-7601-2586-8
注記 蓑田胸喜年譜:p837〜842
分類記号 308
内容紹介 帝大教授糾弾によりアカデミズムを震撼させた伝説の右翼思想家・蓑田胸喜。昭和思想史を読み直し、今日の大学問題・教育問題を考える際に有益な視座をもたらす著作を復刻し、集成。
著者紹介 1894〜1946年。熊本県生まれ。東京帝国大学に学ぶ。国家主義者。原理日本社主宰。慶応義塾大学予科教授等を務めた。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810616708



目次


内容細目

灯火可親   11
自ら警むる辞   12-13
等質療法   14-36
再び功利的傾向に就いて   37-50
事物の根本関係を論じて徴象主義に及ぶ   51-78
宇野一郎君に与ふ   79-104
卒業生通信   暫く卿等がフリーキングドムに入るを許せ   105-106
ラツセル「社会改造の原理」批判   107-112
アインシュタイン・ゲーテ・親鸞   113-120
ヴントの歴史哲学   第2回   121-124
リツケルトの自然文化対立論の誤謬   125-129
明治天皇御集を拝誦して   130-136
土田杏村氏の法王庁使節交換問題の法理を評す   137-147
内在的批評と超越的批評   148-154
人生観と学術的研究   155-163
マルキシズムの批判的諸研究   1   164-176
マルキシズムの批判的諸研究   2   177-191
心理学と宗教的信念   192-200
ゾムバルトのマルキシズム批判   201-211
露西亜革命の文化史的考察   1   212-221
社会主義の基本的諸仮定   1   222-240
社会主義の基本的諸仮定   2   241-250
社会主義の基本的諸仮定   3   251-263
新人生主義と思想学術革命   264-267
高畠素之氏の「反訳思想」   268-272
社会科学研究方法論   1   273-279
長谷川如是閑氏の詩的無感覚と無研究   280-281
社会科学研究方法論   2   282-291
室伏高信氏の『日本論』を評す   292-296
猪俣津南雄氏の弁証法思想批判其他   297-298
社会科学研究方法<論>(承前・完)   3   299-307
諸家の日本主義思想を評す   1   308-319
更け行く夜の思ひ   320
グンドルフ研究に就いて   321-325
遠藤無水氏の思想を再駁す   326-329
粉飾擬態の日本思想   330-337
無題   338-341
社会科学者と哲学者との論争   342-353
田中耕太郎氏の『法と宗教と社会生活』を評す   354-356
『血族主義』を綜摂する『敷島の道』   357-360
遠藤無水氏に与ふ   361
東西文明融合の学術的確証   362-364
長谷川如是閑氏の大学論   365-368
諸家の思想論策剖検   369-375
三木清氏の『唯物史観と現代の意識』を評す   376-381
米帝国主義と我満蒙政策原理   382-387
売国的邪宗門マルクス主義   388-405
<長詩>あゝ重大兆候   406
国家活動の中枢への進動   407-409
無法律と力との支配   410
学術革命と政治革命   411-416
歴史哲学に基く不易の対支政策原理   417-422
『改造』十周年記念会の思想剖検   423-426
学生暴動事件の遡源的分析   427-432
無政府主義者美濃部博士   433-443
蓑田氏との質問応答の大要   444
マルクス主義流行の鎖国性   445
世界を統御する日本精神の確証   446-449
『俗学腐儒』福田博士   450-452
滝川幸辰教授の責任を問ふ   453-457
『東西両文明の相剋』と神洲日本   458-465
超軍縮超平和主義外交原理   466-472
共産主義運動の反合理性   473-474
武力戦と思想言論戦   1   475-478
東朝・東日両紙の共産党事件観対照批判   479-485
対露攻勢戦略原理   486-519
学術革命の現実方法論的基礎   520-530
弁証法の根源的考察   531-540
神社対宗教問題の根源的綜合的考察   541-556
ソヴィエト・ロシアの共産主義の革命を論じて日本国体並に日本労働立法に及ぶ   557-570
ソヴィエト・ロシアの共産主義革命を論じて日本国体並に日本労働立法に及ぶ   第2回   承前   571-586
ソヴィエト・ロシヤの共産主義革命を論じて日本国体並に日本労働立法に及ぶ   第3回   承前   587-606
再び弁証法に就いて   607-612
ソヴィエト・ロシヤの共産主義革命を論じて日本国体並に日本労働立法に及ぶ   第4回完結編   承前   613-635
内外時事思潮分析   636-643
頭燃焦眉の満鉄問題と売国政党   644
松下村塾精神の復興を望む   645-646
外戦の血路へ   647-651
木村卯之氏著 山鹿素行研究   652-653
弘安之役と国民情意   654
究極に於ける弁証法否定者は?   655-666
愛憎違順叢林棘刺の内外闘争世界   667-674
共産党公判としきしまのみち学術剖析   675-678
我に聯盟活殺の権あり   679
マルキシズム対シキシマノミチ   680-692
政党の『憲政擁護』と軍部の『政治不干与』を両断す   693-696
原理日本の信と其内実   697-702
帝国憲法と政党議会政治   703-709
政党議会政治改革の原理と方法   710-718
世界皇化の黎明   719-720
米国の不戦屈服と聯盟   721-723
共産党判決と日露不可侵条約とに就て   724-725
『不祥』斎藤内閣と『赤化』帝国大学   726-731
共産党事件公表と新聞論調   732-736
明治維新に対比して昭和維新の方途を論ず   737-754
美濃部博士の自決を要請す   755-756
糞土之牆『帝国大学』靡爛決潰の日   757-760
佐々木惣一氏の思想程度   761-763
宮本英雄氏への公開状   764-771
明治天皇御集拝誦と其精神の普及徹底   772-773
統帥権独立並に軍部大臣武官制の政治史人道史的意義を論ず   774-792
三井甲之宛蓑田胸喜書簡   一九三六年一月十四日付   793-797
三井甲之宛蓑田胸喜書簡   一九三六年三月五日付   798-803
蓑田胸喜宛松田福松書簡   一九三六年三月二日付   804-805

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蓑田 胸喜 竹内 洋
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。