蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006044705 | 図書児童 | C913/ヤマ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0006918585 | 図書児童 | C913/ヤマ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
読みがたり山梨のむかし話
|
人名 |
山梨国語教育研究会/編
|
人名ヨミ |
ヤマナシ コクゴ キョウイク ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
日本標準
|
出版年月 |
2004.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
読みがたり山梨のむかし話 |
タイトルヨミ |
ヨミガタリ ヤマナシ ノ ムカシバナシ |
人名 |
山梨国語教育研究会/編
|
人名ヨミ |
ヤマナシ コクゴ キョウイク ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
日本標準
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニホン ヒョウジュン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2004.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
255p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1429 |
ISBN |
4-8208-0151-1 |
注記 |
「山梨のむかし話」(1975年刊)の改題 |
分類記号 |
913.68
|
件名 |
民話-山梨県
|
内容紹介 |
心のふるさととしてのむかし話を現地の人たちの手によって掘り起こし、その土地土地の味わい豊かな言葉でつづる。75年初版「山梨のむかし話」の改題。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810608562 |
目次
内容細目
-
地蔵浄土
11-15
-
-
ピピンピヨドリ
16-19
-
-
まま子のしあわせ
20-23
-
-
蛇むこ
24-30
-
-
おば捨て山
31-36
-
-
目の玉待ちろ
37-40
-
-
干し葉のおじや
41-45
-
-
大力男
46-48
-
-
長い名まえ
49-51
-
-
こんにゃく問答
52-57
-
-
へっぴり嫁
58-62
-
-
雷の手がた
63-67
-
-
ぐずな男の話
68-75
-
-
山師と長者
76-82
-
-
甲州善光寺の棟木
83-88
-
-
手白猿
89-100
-
-
赤子坂
101-106
-
-
笛ふき権三郎
107-111
-
-
黄金長者
112-116
-
-
猿と蟹の餅競争
117-120
-
-
ムジナの話
121-125
-
-
もぐらが地にもぐったわけ
126-128
-
-
かっぱのきず薬
129-135
-
-
ねこ寺
136-140
-
-
きつねのあだうち
141-145
-
-
建長寺さん
146-150
-
-
かっぱ
151-156
-
-
きつね塚
157-159
-
-
ムジナの森
160-163
-
-
二わがらす
164-166
-
-
狐火
167-170
-
-
お天道さん金の綱
171-178
-
-
四尾連の湖の雨ごい
179-182
-
-
鵜飼いものがたり
183-191
-
-
おんらんばん
192-196
-
-
両足八足大足二足
197-201
-
-
ケサ松ぶちのヤマメ
202-206
-
-
竜宮淵
207-212
-
-
粟つぶをつけたヤマメ
213-215
-
-
金の鳥のゆくえ
216-220
-
-
甲斐の湖
221-224
-
-
デイラボッチ
225-227
-
-
八ヶ岳のおいたちと美し森
228-231
-
-
千代のふき上げ
232-234
-
-
富士の噴火
235-239
-
-
猿橋
240-243
-
-
西行さんときこり
244-246
-
-
天子ヶ岳の瓔珞つつじ
247-250
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる