検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011053378図書一般720.4/フシ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

芸術のエスプリ

人名 藤島 武二/著
人名ヨミ フジシマ タケジ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2004.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 芸術のエスプリ
タイトルヨミ ゲイジュツ ノ エスプリ
人名 藤島 武二/著
人名ヨミ フジシマ タケジ
オンデマンド版
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.5
ページ数または枚数・巻数 324p 図版10p
大きさ 20cm
価格 ¥4600
ISBN 4-8055-1210-5
注記 印刷・製本:デジタルパブリッシングサービス
分類記号 720.4
件名 絵画
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810598596



目次


内容細目

問わるるままに   11-14
模写論   15-18
デカダンスの意義   19-24
真実を求めて   25-27
現代の装飾画を論ず   28-35
古美術と新美術   36-40
日本画及洋画の国画的立場   41-44
レアリズムを再び検討す   45-53
態度   54-59
偶感-今後の美術   60-61
画室の言葉   62-74
雑感   75-79
世界的な美術   80-82
雑感   83-88
滞欧見聞数則   89-95
モデルと美人の肖像   96-106
アマン・ジャンの絵に就て   107-109
レイノルズを論じて我現代の芸術に及ぶ   110-114
逝けるカロリュス・デュラン   115-119
レンブラントの「夜番」に就て   120-121
松方幸次郎氏の蒐集品に就て   122-125
アマン・ジャン氏の事   126
近代巨匠の作品   127-129
マネの「オランピア」に就て   130-134
時代と隔離せざる点が   135-136
根底と進歩   137-139
文展の西洋画   140-145
斎藤君の芸術の傾向-斎藤与里論   146-148
白滝幾之助氏   149-150
美しい色を筆に-山下新太郎論   151-152
黒田清輝君を語る   153-157
近代的な特色   158-159
石橋和訓君を憶う   160-163
長原孝太郎追悼   164-167
偶感-我が美術界に望む   168-172
久米桂一郎追悼   173-175
帝国美術院というもの   176-177
奉祝展その他   178-184
修養を積まれた人格者-正木直彦追悼   185-186
日本人の油絵   187-190
画壇に望む   191-194
私の学生時代   195-203
足跡を辿りて   204-223
私の絵   224-230
仏蘭西行想い出の記   231-234
思い出   235-242
ヴェネチアの印象   243-246
朝鮮観光所感   247-251
海の色、海の力   252-258
屋島   259-264
潮岬と室戸崎   265-268
内蒙の日の出   269-276
中支戦線雑感   277-290
藤島先生語抄   291-302
有島 生馬/著
藤島武二先生語録   303-314
岩佐 新/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

720.4 720.4
絵画
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。