検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006311104図書一般914.6/マル04/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ゴシップ的日本語論

人名 丸谷 才一/著
人名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者・発行者 文芸春秋
出版年月 2004.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ゴシップ的日本語論
タイトルヨミ ゴシップテキ ニホンゴロン
人名 丸谷 才一/著
人名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者・発行者 文芸春秋
出版者・発行者等ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.5
ページ数または枚数・巻数 245p
大きさ 20cm
価格 ¥1429
ISBN 4-16-365930-7
新聞書評情報 毎日新聞
分類記号 914.6
内容紹介 昭和天皇の話し方から日本語の問題を考察し、悪口の言い方から俗流文章論を叩く。さらに鏡花、折口から歌舞伎に現代思想まで、刺戟に満ちた講義、対談が満載。
著者紹介 東京大学英文学科卒業。作家。著書に「新々百人一首」「思考のレッスン」「闊歩する漱石」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810583046



目次


内容細目

日本語があぶない   9-42
ゴシップ的日本語論   43-72
文学は言葉で作る   73-118
折口学的日本文学史の成立   119-136
泉鏡花の位置   137-150
人間の時間といふものを   151-156
男と女が合作する小説   157-192
瀬戸内 寂聴/対談
新しい歌舞伎の時代   193-206
中村 勘九郎(5代目)/対談
思想書を読もう   207-244
木田 元/ほか座談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。