検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006246896図書一般316.1/キミ04/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

棄民のナショナリズム

出版者・発行者 批評社
出版年月 2004.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 棄民のナショナリズム
サブタイトル 抵抗の流儀を学ぶために
シリーズ名 花園大学人権論集
シリーズ番号 11
タイトルヨミ キミン ノ ナショナリズム
サブタイトルヨミ テイコウ ノ リュウギ オ マナブ タメ ニ
シリーズ名ヨミ ハナゾノ ダイガク ジンケン ロンシュウ
シリーズ番号ヨミ 11
出版者・発行者 批評社
出版者・発行者等ヨミ ヒヒョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.3
ページ数または枚数・巻数 251p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 4-8265-0392-X
分類記号 316.1
件名 人権
内容紹介 「憂ふべき沖縄の現状」「自分史としての「有事」」「キャンパス・セクハラはなぜ起こる?」など、花園大学人権教育研究センターに結集する人々及びその人権教育に賛同する研究者達による論文集。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810556524



目次


内容細目

憂ふべき沖縄の現状   11-33
石原 昌家/著
自分史としての「有事」   34-62
知花 昌一/著
キャンパス・セクハラはなぜ起こる?   63-85
宮 淑子/著
児童虐待の現状と課題   86-110
津崎 哲郎/著
障害者の自立支援とは何か   111-137
慎 英弘/著
精神障害者ケアマネジメントと人権   138-176
三品 桂子/著
しょうがい者のあたりまえのくらしと支援費制度   177-210
市原 美恵/ほか著
殺人者にされた一家   211-224
丸山 顕徳/著
部落問題の現状と今後の課題   225-251
八木 晃介/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.1 316.1
316.1 316.1
人権
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。