検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006238083図書一般361.5/ハシ04/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世界の諸文化と日本

人名 橋本 高勝/編
人名ヨミ ハシモト タカカツ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2004.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 世界の諸文化と日本
サブタイトル 文化学ことはじめ
タイトルヨミ セカイ ノ ショブンカ ト ニホン
サブタイトルヨミ ブンカガク コトハジメ
人名 橋本 高勝/編
人名ヨミ ハシモト タカカツ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2004.3
ページ数または枚数・巻数 171,6p
大きさ 22cm
価格 ¥2300
ISBN 4-7710-1544-9
注記 汚れあり(地)
分類記号 361.5
件名 文化
内容紹介 相対主義と普遍性から文化と文明との概念対立を問題にした論考、文化人間学を教育学の視点で取り上げた論考、日系アメリカ人の強制収容所体験を踏まえアメリカ文化を問題にした論考ほかを、文化研究の諸問題としてまとめる。
著者紹介 1935年生まれ。京都産業大学文化学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810554812



目次


内容細目

文化相対主義と普遍性   3-14
吉田 眸/著
現代の文化人間学と日本の教育文化   15-28
川村 覚昭/著
アジア系アメリカ文化と日本   29-48
野崎京子/著
フランスの政治文化と日本   49-60
織田 年和/著
欧米食文化と日本   61-74
河野 勝彦/著
中国近代文化と日本   75-86
小林 武/著
インド仏教文化と日本   87-102
山上 証道/著
イギリス・パントマイムと日本   103-116
杉本 明/著
一四・一五・一六世紀の情報文化、日本、西洋、中国   117-171
橋本 高勝/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
文化
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。