蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005622576 | 図書児童 | C816/コウ/3 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0005831235 | 図書児童 | C816/コウ/3 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
きょうから日記を書いてみよう 3 日記を長く続けるには?
|
人名 |
向後 千春/著
|
人名ヨミ |
コウゴ チハル |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版年月 |
2004.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
きょうから日記を書いてみよう 3 日記を長く続けるには? |
タイトルヨミ |
キョウ カラ ニッキ オ カイテ ミヨウ ニッキ オ ナガク ツズケル ニワ |
人名 |
向後 千春/著
玉城 あかね/絵
|
人名ヨミ |
コウゴ チハル タマキ アカネ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版者・発行者等ヨミ |
チョウブンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2004.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
93p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-8113-7680-3 |
分類記号 |
816.6
|
件名 |
日記
|
内容紹介 |
日記を書きはじめても、途中でやめてしまう人が多い。でも、日記を書いた人にはたくさんの「ごほうび」が待っている。みんなが気づいていない「宝もの」をひとつずつ教えてあげよう! |
著者紹介 |
1958年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。現在、同大学人間科学部助教授。専門は教育工学、教育心理学。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810550032 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる