検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006228423図書一般802.3/サン04/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ヨーロッパの多言語主義はどこまできたか

人名 『ことばと社会』編集委員会/編
人名ヨミ コトバ ト シャカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 三元社
出版年月 2004.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ヨーロッパの多言語主義はどこまできたか
シリーズ名 ことばと社会別冊
シリーズ番号 1
タイトルヨミ ヨーロッパ ノ タゲンゴ シュギ ワ ドコマデ キタカ
シリーズ名ヨミ コトバ ト シャカイ ベッサツ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 『ことばと社会』編集委員会/編
人名ヨミ コトバ ト シャカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 三元社
出版者・発行者等ヨミ サンゲンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.2
ページ数または枚数・巻数 180p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 4-88303-110-1
分類記号 802.3
件名 言語政策ヨーロッパ
内容紹介 ヨーロッパの少数言語、ヨーロッパにおける言語問題、EUの拡大と通訳システム、EU加盟を目指すエストニアにおける言語法改正とその背景など、ヨーロッパの言語についての11論文を収録。『ことばと社会』別冊。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810544407



目次


内容細目

欧州言語年からわれわれは何を学ぶか   6-13
原 聖/著
国際法ならびにヨーロッパにおける少数言語   14-25
フェルナン・ド・ヴァレンヌ/著 鶴巻 泉子/訳
ヨーロッパの少数言語   26-62
コリン・ウィリアムズ/著 松山 明子/訳・解説
ヨーロッパにおける言語問題   63-79
アンリ・ジオルダン/著 佐野 直子/訳
EUの拡大と通訳システム   80-90
マリアンヌ・レドレール/著 三浦 信孝/訳
コルシカ島(フランス)を事例として   91-108
長谷川 秀樹/著
旧ユーゴスラヴィア、セルビア・クロアチア語の分裂におけるヨーロッパの対応   109-120
斎藤 厚/著
EU加盟を目指すエストニアにおける言語法改正とその背景   122-134
小森 宏美/著
欧州における主権・人権・言語権   135-141
渋谷 謙次郎/著
日本語を国連の公用語にという主張について   142-156
三浦 信孝/著
21世紀ヨーロッパ統合の公用語問題   157-179
若林 広/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

言語政策 ヨーロッパ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。