蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
1000939395 | 図書一般 | 361.5/テラ12/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
死を生きるということ
|
人名 |
寺田 篤弘/著
|
人名ヨミ |
テラダ アツヒロ |
出版者・発行者 |
武田書店
|
出版年月 |
2003.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
死を生きるということ |
サブタイトル |
生と死の社会学 |
タイトルヨミ |
シ オ イキル ト イウ コト |
サブタイトルヨミ |
セイ ト シ ノ シャカイガク |
人名 |
寺田 篤弘/著
|
人名ヨミ |
テラダ アツヒロ |
出版者・発行者 |
武田書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
タケダ ショテン |
出版地・発行地 |
藤沢 |
出版・発行年月 |
2003.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
159p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1200 |
ISBN |
4-88689-051-2 |
注記 |
文献:p152〜159 |
分類記号 |
361.5
|
件名 |
文化
/
生と死
|
内容紹介 |
死の苦悩を和らげるあるいは死を乗り越えるのは文化であることを社会学、特に主観主義社会学によって明らかにする。また、その文化は多様であり、その選択は個人に委ねられるが、どのような選択が可能なのかを検討する。 |
著者紹介 |
日本大学国際関係学部教授。著書に「アメリカの人間社会」「立派な目標を与えられると犯罪者になる」などがある。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810516489 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる