蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005269360 | 図書一般 | 375.3/カワ03/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
地域から考える総合学習
|
人名 |
川村 知行/編著
|
人名ヨミ |
カワムラ トモユキ |
出版者・発行者 |
北越出版
|
出版年月 |
2003.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
地域から考える総合学習 |
タイトルヨミ |
チイキ カラ カンガエル ソウゴウ ガクシュウ |
人名 |
川村 知行/編著
|
人名ヨミ |
カワムラ トモユキ |
出版者・発行者 |
北越出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ホクエツ シュッパン |
出版地・発行地 |
上越 |
出版・発行年月 |
2003.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
193p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-89284-006-8 |
分類記号 |
375.3
|
件名 |
郷土教育
|
内容紹介 |
地域の総合学習を実践するにはどうすればよいか、考えるヒントと地域素材の扱い方についてのガイドブック。専門を異にする研究者が「上越」地域をフィールドに、具体的な「かたち」にこだわり総合学習の論考を展開する。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810469354 |
目次
内容細目
-
「はてな?」からの総合学習
10-29
-
大悟法 滋/著
-
「地域」で総合学習する
30-47
-
川村 知行/著
-
「棚田」におけるコメづくりから自然の営みについて学ぶ
48-69
-
長谷川 康雄/著
-
「川」から人の生活を考える
70-83
-
濁川 明男/著
-
中世の山城に学ぶ
84-101
-
小島 幸雄/著
-
「かたち」から文化と歴史を読む
102-129
-
川村 知行/著
-
「都市景観」から地域と歴史を見る
130-145
-
浅倉 有子/著
-
まちの形から地域をよむ
146-169
-
中西 聡/著
-
「記念碑」から社会と平和を読む
170-189
-
二谷 貞夫/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる