検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005264494図書一般329.04/ヨコ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代国際法と国連・人権・裁判

人名 横田 洋三/編
人名ヨミ ヨコタ ヨウゾウ
出版者・発行者 国際書院
出版年月 2003.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代国際法と国連・人権・裁判
サブタイトル 波多野里望先生古稀記念論文集
タイトルヨミ ゲンダイ コクサイホウ ト コクレン ジンケン サイバン
サブタイトルヨミ ハタノ リボウ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
人名 横田 洋三/編   山村 恒雄/編
人名ヨミ ヨコタ ヨウゾウ ヤマムラ ツネオ
出版者・発行者 国際書院
出版者・発行者等ヨミ コクサイ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2003.5
ページ数または枚数・巻数 528p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 4-87791-123-5
注記 波多野里望先生略歴および著作目録:p501〜514
分類記号 329.04
件名 国際法
件名 波多野 里望
件名 ハタノ リボウ
内容紹介 国際機構法の可能性、国際法における少数者保護、国際刑事裁判所における判例の形成など、現代国際法と国際機構・人権・裁判に関する論文をまとめる。国連の人権小委員会議長等を務めた波多野里望の古稀を記念した論文集。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810467378



目次


内容細目

国際機構法の可能性   9-28
横田 洋三/著
合意に基づく「強制」   29-68
則武 輝幸/著
経済制裁における人道的例外措置   69-86
松隈 潤/著
国連による武器禁輸とその問題点   87-110
吉村 祥子/著
国際機構による領域管理の法的側面   111-130
山田 哲也/著
国際機構の国際法人格と欧州連合(EU)をめぐる論争   131-166
庄司 克宏/著
朝鮮半島の南北問題をめぐる国際法上の基本問題   167-194
杉山 晋輔/著
ヨーロッパ国際社会における「勢力均衡」の成立に関する一考察   195-212
浦田 早苗/著
発展の権利から人道的支援へ   213-232
広瀬 訓/著
国際法における少数者保護   233-256
堤 功一/著
人権条約の報告制度の意義と課題   257-280
申 惠【ボン】/著
人権と処罰   281-302
尾崎 久仁子/著
女性差別撤廃条約選択議定書制定過程の研究   303-322
軽部 恵子/著
女性差別撤廃条約と男女共同参画社会基本法   323-348
山下 泰子/著
国連機関による人権の実現   349-368
滝沢 美佐子/著
国際的な子の奪取の問題に対するハーグ国際私法会議の取り組み方の現状と課題   369-390
織田 有基子/著
フォーラム・ショッピングの現象について   391-402
山田 中正/著
国際司法裁判所の紛争解決機能と紛争の性質に関する一考察   403-434
河野 真理子/著
「拘束力」を有する勧告的意見に関する一考察   435-456
望月 康恵/著
ルワンダ国際刑事裁判所の活動からみた国際刑事裁判所の今後   457-476
山村 恒雄/著
国際刑事裁判所における判例の形成   477-500
篠原 梓/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

329.04 329.04
波多野 里望 国際法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。