検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005212634図書一般371.04/イチ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

経験の意味世界をひらく

人名 市村 尚久/[ほか]編
人名ヨミ イチムラ タカヒサ
出版者・発行者 東信堂
出版年月 2003.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 経験の意味世界をひらく
サブタイトル 教育にとって経験とは何か
タイトルヨミ ケイケン ノ イミ セカイ オ ヒラク
サブタイトルヨミ キョウイク ニ トッテ ケイケン トワ ナニカ
人名 市村 尚久/[ほか]編
人名ヨミ イチムラ タカヒサ
出版者・発行者 東信堂
出版者・発行者等ヨミ トウシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2003.3
ページ数または枚数・巻数 366p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 4-88713-489-4
分類記号 371.04
件名 教育学
内容紹介 「経験」をテーマに困難な状況にある教育現実の意味を編みなおす論集。「人間形成にとっての経験概念」と「経験の意味をひらく教育思想」の二部で構成。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810453361



目次


内容細目

超越主義経験論「直観」の論理   5-32
市村 尚久/著
「経験」と「体験」の教育人間学的考察   33-54
矢野 智司/著
市民教育としての協働経験の可能性   55-78
広石 英記/著
子どもの「美的経験」はいかに語りうるか   79-102
真壁 宏幹/著
「生きる力」を育む経験とは何か   103-122
柳沼 良太/著
ケアリングの経験   123-146
田中 智志/著
経験とテクノロジーに関する一考察   147-166
黒柳 修一/著
経験の文化形成力   167-192
早川 操/著
プロジェクト教育論における経験の解釈   193-212
佐藤 隆之/著
ドルトン・プラン   213-230
松木 久子/著
ニイル感情解放論における経験概念の基点   231-252
上坂 保仁/著
オルコットの「会話」にみる経験概念   253-272
山本 孝司/著
デューイの教材観にみる「経験」の意味   273-294
山上 裕子/著
ウォシュバーンにおける経験と科学   295-318
宮本 健市郎/著
クインシー・メソッド   319-338
山内 淳子/著
経験主義教育批判から考える「経験」論   339-362
松浦 良充/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.04 371.04
教育学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。