検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005001508図書一般193/フシ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

聖書呼びかける言葉

人名 婦人之友編集部/著
人名ヨミ フジン ノ トモ ヘンシュウブ
出版者・発行者 婦人之友社
出版年月 2002.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 聖書呼びかける言葉
タイトルヨミ セイショ ヨビカケル コトバ
人名 婦人之友編集部/著
人名ヨミ フジン ノ トモ ヘンシュウブ
出版者・発行者 婦人之友社
出版者・発行者等ヨミ フジン ノ トモシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.10
ページ数または枚数・巻数 256p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
ISBN 4-8292-0438-9
分類記号 193
件名 聖書
内容紹介 聖書の言葉に耳をかたむける時、聖書は静かに、そして力強く語りかけてくれる。混迷の時代の中で聖書の使信に耳をすます30人の証言。2002年3月刊「聖書心にひびく言葉」に続く一冊。『婦人之友』連載をまとめる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810403253



目次


内容細目

人とは何ものなのか   15-21
雨宮 慧/著
貧しい者のさいわい   22-28
島 しづ子/著
真夜中に戸を叩き続けた人   29-35
梶原 寿/著
御言葉と楽器たる我の一致   36-43
淡野 弓子/著
選びに応えて   44-50
澄田 新/著
私たちの人生には目的がある   51-58
大里 英二/著
神は愛です   59-65
長谷川 宣恵/著
ヤイロとその娘   66-73
栗山 規子/著
ただひとり、言葉をもつ方   74-80
鷹沢 匠/著
「仲直り」は可能か   81-88
高堂 要/著
ロゴスの迷い   89-98
阿刀田 高/著
残りの者の思想   99-106
大島 力/著
低地にとどまるな   107-113
牧野 信次/著
神はすべてを祝福に変えてくださる   114-120
清水 窕子/著
私が命のパンである   121-127
川中子 義勝/著
イエスのように   128-134
滝沢 武人/著
無条件の愛に支えられたペトロ   135-141
小島 章弘/著
復活の証人   142-148
西永 頌/著
「マリア」と呼びかけられて   149-155
疋田 勝子/著
人は上、神は下   156-163
山北 宣久/著
光への序曲   164-171
西村 俊昭/著
目に見えない方への信頼ということ   172-180
加藤 善治/著
幼な子に学ぶ   181-188
青木 道代/著
命は貴いのですから   189-196
辻 紀子/著
傾聴すること   197-203
金井 輝夫/著
「良しとされた世界」を生きる   204-210
小副川 幸孝/著
女性への暴力のない社会に   211-217
東海林 路得子/著
権力の横暴と戒め   218-224
佐々木 鉄男/著
あなたに欠けているものが一つある   225-232
川原 啓美/著
クリスマスが今の時代に問うもの   233-240
松永 希久夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

193 193
聖書
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。