蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004994372 | 図書一般 | 490.15/ヒノ03/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
死をどう生きたか |
サブタイトル |
私の心に残る人びと |
タイトルヨミ |
シ オ ドウ イキタカ |
サブタイトルヨミ |
ワタシ ノ ココロ ニ ノコル ヒトビト |
人名 |
日野原 重明/著
|
人名ヨミ |
ヒノハラ シゲアキ |
版 |
新装版 |
出版者・発行者 |
中央公論新社
|
出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ コウロン シンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2002.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
210p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1200 |
ISBN |
4-12-003327-9 |
分類記号 |
490.15
|
件名 |
医療
/
生と死
|
内容紹介 |
主治医として死をみとった患者の中で、とくに生きることの意味を教えられた鈴木大拙、山田耕筰、賀川豊彦、正力松太郎ら18名の生き方に学ぶ。2000年刊の新装版。 |
著者紹介 |
1911年山口県生まれ。京都大学医学部卒業。聖路加国際病院院長などを経て、現在、同理事長・名誉院長、聖路加看護大学理事長・名誉学長。著書に「老いを創める」など多数。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810402048 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる