検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004781134図書一般332.22/ニホ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

WTO加盟後の中国経済

人名 日本経済新聞社/編
人名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者・発行者 日本経済新聞社
出版年月 2002.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル WTO加盟後の中国経済
サブタイトル ビジネスチャンスをどうつかむのか
タイトルヨミ ダブリューティーオー カメイゴ ノ チュウゴク ケイザイ
サブタイトルヨミ ビジネス チャンス オ ドウ ツカム ノカ
人名 日本経済新聞社/編
人名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者・発行者 日本経済新聞社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.9
ページ数または枚数・巻数 242p
大きさ 20cm
価格 ¥1600
ISBN 4-532-35007-7
分類記号 332.22
件名 中国-経済
内容紹介 海外からの直接投資が拡大する「世界の工場」中国。13億人近い人口を擁する「巨大市場」へ企業はどう戦略を立てたらよいのか。現地のビジネス、経済の最前線で活躍する経営者らの討論、第8回国際交流会議の成果をまとめる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810398985



目次


内容細目

WTO加盟と中国経済の進路   15-62
竹岡 倫示/著
WTO加盟後の中国経済とアジア   63-72
趙 啓正/著
アジアのリーダーは中国をどう見るか   73-88
竹岡 倫示/著
物流・ソフト面中心に投資の余地が大きい中国   89-93
タニン・チャラワノン/著
共に学び合うビジネスモデル求め、海爾集団と提携   94-97
井植 敏/著
世界でも中国でも、トップ企業を目指す   98-104
尹 鍾竜/著
現地の人材活かし、高価格品で利益を追求   105-114
後藤 康浩/ほか討論
中国人と同じ目線で行動する   121-127
塙 昭彦/著
細分化した市場に応じた戦略を   128-133
アンリ・D・プティ/著
「真に地元の企業になる」決意をもって   134-143
パトリック・T・シーワート/著
一人ひとりを「戦略単位」に、市場価値を創造   144-152
張 瑞敏/著
一人ひとりの消費者をどう取り込むか   153-166
永野 健二/ほか討論
人民元レートは段階的に弾力化へ向かう   173-178
松島 正之/著
為替が自由化されれば、人民元はまず下がる   179-184
陶 冬/著
資本取引の自由化はまだ早い   185-190
王 建/著
資本市場発展へ企業統治面の監督を強化   191-196
趙 海英/著
投機と市場分断が公正な株価形成の妨げに   197-203
谷内 満/著
日中の不良債権問題   204-206
谷内 満/著
中国は二十年後、日・韓などの競争相手になる   215-217
リー クアンユー/著
「米中関係が世界を決する時代」への対応考えるべき   218-222
小林 陽太郎/著
五十年遅れて国際枠組みに入った中国   223-242
田中 直毅/ほか討論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本経済新聞社
332.22 332.22
中国-経済
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。