検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004777223図書一般331.04/カワ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

経済の大転換と経済学

人名 川上 忠雄/編
人名ヨミ カワカミ タダオ
出版者・発行者 法政大学出版局
出版年月 2002.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 経済の大転換と経済学
サブタイトル シンポジウム/金子勝氏の問題提起をめぐって
タイトルヨミ ケイザイ ノ ダイテンカン ト ケイザイガク
サブタイトルヨミ シンポジウム/カネコ マサル シ ノ モンダイ テイキ オ メグッテ
人名 川上 忠雄/編
人名ヨミ カワカミ タダオ
出版者・発行者 法政大学出版局
出版者・発行者等ヨミ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.9
ページ数または枚数・巻数 248p
大きさ 20cm
価格 ¥2700
ISBN 4-588-64204-9
分類記号 331.04
件名 経済学日本-経済
内容紹介 小泉構造改革の矛盾と日本経済の危機的現状を批判し、セーフティネットを始め、反グローバリズムの諸政策を積極的に提言。ポスト冷戦時代の経済学を問い続ける経済学者・金子勝を囲んで、経済学再生への道を探る白熱した討論。
著者紹介 法政大学経済学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810395174



目次


内容細目

経済の大転換と経済学の新しい方向   5-33
金子 勝/著
新しい<政治>経済学の方向性   34-42
佐藤 良一/著
国境の内と外の視点   43-47
黒川 和美/著
金子説のスタンスの長所と足りない点   48-52
竹田 茂夫/著
市場と資本主義の違いは?   53-58
増田 寿男/著
市場経済の力量を見くびるべからず   159-170
萩原 進/著
金子勝氏の問題提起をめぐって   171-196
奥山 利幸/著
誤解を解く   197-218
金子 勝/著
制度の政治経済学の潜勢力   219-234
佐藤 良一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.04 331.04
経済学 日本-経済
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。