検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004759874図書一般661.08/ハセ02/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

長谷川彰著作集 第1巻  漁業管理 

人名 長谷川 彰/[著]
人名ヨミ ハセガワ アキラ
出版者・発行者 成山堂書店
出版年月 2002.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 長谷川彰著作集 第1巻  漁業管理 
タイトルヨミ ハセガワ アキラ チョサクシュウ ギョギョウ カンリ 
人名 長谷川 彰/[著]   小野 征一郎/責任編集
人名 多屋 勝雄/編
人名ヨミ ハセガワ アキラ オノ セイイチロウ
人名ヨミ タヤ カツオ
出版者・発行者 成山堂書店
出版者・発行者等ヨミ セイザンドウ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.3
ページ数または枚数・巻数 387p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 4-425-82971-9
分類記号 661.08
件名 漁業
件名 水産資源
内容紹介 日本の水産基本政策のひとつ、「漁業管理」この理念と体系の礎を築いたのが長谷川彰だ。本書は数多い論文の中から価値が高く、入手困難なものを精選収録した。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810354258



目次


内容細目

漁業制度改革における資源対応とその理論   3-21
資源・漁場利用の経済理論   22-56
ITQ方式の理論的背景   57-68
欧米における漁業管理の変遷   69-80
「資源管理型漁業」の論理とタイプ   83-118
漁業管理組織   119-147
自主的漁業管理の諸形態   148-183
栽培漁業システムの課題   184-208
マグロ漁業の経営・漁場問題   211-249
「資源管理型漁業」におけるプール計算制の意義   250-283
野付漁業協同組合   284-310
横浜市漁業協同組合柴支所   311-327
駿河湾サクラエビ漁業におけるプール計算制   328-354

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漁業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。