検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005282371図書一般212.6/コハ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中世南奥の地域権力と社会

人名 小林 清治/編
人名ヨミ コバヤシ セイジ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2001.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中世南奥の地域権力と社会
タイトルヨミ チュウセイ ナンオウ ノ チイキ ケンリョク ト シャカイ
人名 小林 清治/編
人名ヨミ コバヤシ セイジ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.12
ページ数または枚数・巻数 379p
大きさ 22cm
価格 ¥7900
ISBN 4-87294-226-4
分類記号 212.6
件名 福島県-歴史
内容紹介 中世の南奥州、主として現在の福島県地方に関する諸問題を対象とした論文集。中世南奥の政治と権力、南奥の大名と国人、戦国期南奥の政治的社会と文化の3部から成る。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810339417



目次


内容細目

官務家領陸奥国安達荘の成立   11-38
遠藤 巌/著
親房書簡から奥羽・東国の動乱をみる   39-66
伊藤 喜良/著
石塔氏小考   67-136
渡部 正俊/著
稲村・篠川両公方と民部少輔朝宗   137-176
小豆畑 毅/著
中世両田村氏(藤原姓・平姓)について   177-216
若松 富士雄/著
出羽国置賜郡における伊達氏領国   217-242
菊池 利雄/著
白川義親の家督継承をめぐって   243-276
佐川 庄司/著
戦国争乱期の使者と飛脚   277-302
高橋 健一/著
向羽黒山城と「巌館銘」   303-334
高橋 充/著
戦国期南奥の武士と芸能   335-378
小林 清治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福島県-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。