検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004858841図書一般762.8/ヨシ01/4書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

吉田秀和作曲家論集 4  シューマン 

人名 吉田 秀和/著
人名ヨミ ヨシダ ヒデカズ
出版者・発行者 音楽之友社
出版年月 2002.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 吉田秀和作曲家論集 4  シューマン 
タイトルヨミ ヨシダ ヒデカズ サッキョクカ ロンシュウ シューマン 
人名 吉田 秀和/著
人名ヨミ ヨシダ ヒデカズ
出版者・発行者 音楽之友社
出版者・発行者等ヨミ オンガク ノ トモシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.2
ページ数または枚数・巻数 228p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
ISBN 4-276-22094-7
分類記号 762.8
件名 音楽家
件名 Schumann Robert Alexander
件名 シューマン ローベルト・アレクサンダー
内容紹介 音楽評論界の至宝・吉田秀和の著作を、8人の作曲家の「作曲家論集」としてまとめる。第4巻では、人間の「魂」の表現者としてシューマンを捉え、特別の思い入れをもって綴った文章を多数収録する。
著者紹介 1913年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。53年、処女作「主題と変奏」を発表し、日本に文学の一ジャンルとしての音楽評論を確立。大仏次郎賞等受賞。著書に「吉田秀和全集」等多数。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810330325



目次


内容細目

シューマン   7-74
ローベルト・シューマン   75-106
交響曲第二番、他   107-115
交響曲第四番、チェロ協奏曲   116-122
シューマンのピアノ協奏曲をめぐって   123-133
謝肉祭作品九   134-136
ホロヴィッツ-こういうシューマンを弾く人は   137-143
ホロヴィッツ・クライスレリアーナ、他   144-152
リヒテル・幻想曲、他   153-159
ポリーニ・交響的練習曲   160-167
ブレンデル・クライスレリアーナ、子供の情景   168-171
内田光子・クライスレリアーナ、謝肉祭   172-178
アンスネス・ピアノ・ソナタ第一番、幻想曲   179-186
はじめての緑   187-205
詩人の恋作品四八   206-209
ベーア・詩人の恋、リーダークライス作品三九   210-216
ターフェル・シューマン歌曲集   217-224

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 秀和
762.8 762.8
音楽家
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。