検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004513057図書一般121.05/ニホ02/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の哲学 第2号  特集構想力/想像力 

人名 日本哲学史フォーラム/編
人名ヨミ ニホン テツガクシ フォーラム
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2001.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本の哲学 第2号  特集構想力/想像力 
タイトルヨミ ニホン ノ テツガク コウソウリョク ソウゾウリョク 
人名 日本哲学史フォーラム/編
人名ヨミ ニホン テツガクシ フォーラム
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2001.12
ページ数または枚数・巻数 151p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 4-8122-0136-5
注記 表紙の書名:Japanese philosophy
分類記号 121.05
件名 日本思想
内容紹介 視点の多様性を認めあい、積極的に「対話」を試みる論集。第2号は、構想力・想像力のフィクションないしイマージュとリアリティとのあいだ・重なりに、日本の哲学者たちはどのようなまなざしを注いできたのかを考察する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810325184



目次


内容細目

「日本の哲学」の客観的探究と主体的樹立という課題   3-7
渡辺 二郎/著
<仮説概念>としての<構想力>   8-26
岩城 見一/著
虚無からの形成力   27-43
田中 久文/著
「映像」としての「自覚」   44-61
岡田 勝明/著
西谷哲学における詩と自然   62-77
佐々木 徹/著
影現の世界としての宗教   78-95
長谷 正当/著
内村鑑三の回心をめぐって   96-110
川端 伸典/著
尹健次著『日本国民論』をめぐって   111-117
高坂 史朗/著
脱近代=脱植民地主義の課題を考える   118-126
尹 健次/著
近年の日本哲学の研究動向   127-133
水野 友晴/著
中国における日本哲学の研究   134-138
呉 光輝/著 林 永強/著
服部健二著『西田哲学と左派の人たち』   139-144
西川 富雄/著
松井慎一郎著『戦闘的自由主義者河合栄治郎』   145-150
川西 重忠/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本思想
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。