検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004508669図書一般216.2/ニホ01/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

豊臣秀吉と京都

人名 日本史研究会/編
人名ヨミ ニホンシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 文理閣
出版年月 2001.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 豊臣秀吉と京都
サブタイトル 聚楽第・御土居と伏見城
タイトルヨミ トヨトミ ヒデヨシ ト キョウト
サブタイトルヨミ ジュラクダイ オドイ ト フシミジョウ
人名 日本史研究会/編
人名ヨミ ニホンシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 文理閣
出版者・発行者等ヨミ ブンリカク
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2001.12
ページ数または枚数・巻数 249p
大きさ 27cm
価格 ¥5200
ISBN 4-89259-391-5
注記 付:地図(2枚)
分類記号 216.2
件名 京都市-歴史聚楽第伏見城
件名 豊臣 秀吉
件名 トヨトミ ヒデヨシ
内容紹介 秀吉と京都についての研究では京都の特殊性を強調するあまり、城下町の発展段階の中で京都が論じられることはなかった。本書では、豊臣政権期の京都・伏見に焦点を当て、多角的学際的に豊臣秀吉と京都の関係を解き明かす。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810320765



目次


内容細目

織田信長と京の城   3-17
高橋 康夫/著
豊臣政権と首都   18-42
横田 冬彦/著
「御土居」への道   43-60
仁木 宏/著
「惣構」の成立と展開   61-69
前川 要/著
城郭史からみた聚楽第と伏見城   70-88
中井 均/著
豊臣政権の京都都市改造   89-112
中村 武生/著
御土居の発掘調査   113-119
丸川 義広/著
聚楽第と城下町   120-134
森島 康雄/著
聚楽第の築城と都市の発展   135-167
百瀬 正恒/著
江戸時代の聚楽第跡   168-174
杉森 哲也/著
方広寺跡の発掘調査   175-182
近藤 知子/著
考古学からみた伏見城・城下町   183-197
森島 康雄/著
伏見城とその城下町の復元   198-240
山田 邦和/著
江戸時代の伏見   241-244
伊東 宗裕/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本史研究会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。