検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004952651図書一般336.9/ムラ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

会計の諸機能

人名 村田 直樹/編著
人名ヨミ ムラタ ナオキ
出版者・発行者 創成社
出版年月 2001.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 会計の諸機能
サブタイトル 企業会計の史的展開
タイトルヨミ カイケイ ノ ショキノウ
サブタイトルヨミ キギョウ カイケイ ノ シテキ テンカイ
人名 村田 直樹/編著   竹田 範義/[ほか]著
人名ヨミ ムラタ ナオキ タケダ ノリヨシ
出版者・発行者 創成社
出版者・発行者等ヨミ ソウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.11
ページ数または枚数・巻数 201p
大きさ 22cm
価格 ¥2200
ISBN 4-7944-1193-6
分類記号 336.9
件名 会計
内容紹介 経済的発展の諸段階において、会計がどのような社会的要請を受け、どのように機能してきたかを解明する論考集。欧米の具体的な企業を分析対象とし、資本主義経済のなかでの会計の諸機能を抽出していく。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810318354



目次


内容細目

株式会社会計の源流   1-15
村田 直樹/著
Carron Companyにおける原価管理   16-49
相川 奈美/著
Matheson減価償却論の基底   50-73
竹田 範義/著
Ball Bearing社の原価計算   74-89
村田 直樹/著
Bethlehem Steel社における連結会計の生成   90-109
春日部 光紀/著
AT&T社における減価償却会計   110-122
村田 直樹/著
U・S・Steel社における未実現利益の処理   123-139
春日部 光紀/著
1980年代Texas Instruments社の品質原価計算   140-159
浦田 隆広/著
企業価値と戦略的会計システムの展開   160-180
永江 総宜/著
Hewlett-Packard社における活動基準原価計算の展開   181-196
浦田 隆広/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.9 336.9
会計
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。