検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004855557図書一般023.1/シオ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

本は死なず

人名 塩沢 実信/編
人名ヨミ シオザワ ミノブ
出版者・発行者 展望社
出版年月 2001.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 本は死なず
サブタイトル 売れる出版社の戦略に迫る
タイトルヨミ ホン ワ シナズ
サブタイトルヨミ ウレル シュッパンシャ ノ センリャク ニ セマル
人名 塩沢 実信/編
人名ヨミ シオザワ ミノブ
出版者・発行者 展望社
出版者・発行者等ヨミ テンボウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.8
ページ数または枚数・巻数 254p
大きさ 20cm
価格 ¥1700
ISBN 4-88546-081-6
分類記号 023.1
件名 出版社
内容紹介 「未曾有の出版不況」といわれながらも、ベストセラー、ミリオンセラーは出現している。それらの本はどのように作られ、生まれているか? 20社の本づくりの匠にストレートに問いかけたインタビュー集。
著者紹介 長野県生まれ。日本ペンクラブ、日本出版学会会員。著書に「出版社の運命を決めた一冊の本」「雑誌をつくった編集者たち」「戦後出版文化史」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810287129



目次


内容細目

出版は常識を破ってナンボの世界   11-22
見城 徹/対談
ミリオンセラー3連発の秘策   23-34
植木 宣隆/対談
納得のいく本づくりには時間をかける   35-46
加瀬 昌男/対談
固定観念を捨ててつかむ企画の心得   47-58
小沢 源太郎/対談
売れる本のつかみ方、つくり方   59-70
押鐘 富士雄/対談
短歌空前のベストセラー   71-82
長田 洋一/対談
カッパ商法の今日   83-94
浜井 武/対談
新書ミリオンセラーの舞台裏   95-106
井上 一夫/対談
売れる本をつくる口説きの編集術   107-118
栗原 幹夫/対談
タブーに挑んだ『作家の値うち』   119-130
小山 晃一/対談
書き手を発掘して育てる醍醐味   131-142
新井 信/対談
面白いほど本を売る術   143-154
杉本 惇/ほか鼎談
マイナーもメジャーもない!ゲリラ出版   155-166
諸角 裕/対談
ヒューマン・コンタクトが良書刊行の鍵   167-178
早川 浩/対談
ミリオンセラー連発の極意   179-190
田代 忠之/対談
編集と営業の近さが力   191-202
松田 哲夫/対談
消えたチーズが呼んだ大ベストセラー   203-214
平田 静子/対談
ミリオンセラーの夢再び   215-226
藤岡 俊夫/対談
ベストセラー連発する底力   227-238
白井 勝也/対談
強みは出版総合力   239-250
秋山 法夫/対談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩沢 実信
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。