検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004682274図書一般324.2/ウチ01/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代の都市と土地私法

人名 内田 勝一/編
人名ヨミ ウチダ カツイチ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2001.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代の都市と土地私法
タイトルヨミ ゲンダイ ノ トシ ト トチ シホウ
人名 内田 勝一/編   浦川 道太郎/編   鎌田 薫/編
人名ヨミ ウチダ カツイチ ウラカワ ミチタロウ カマタ カオル
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.6
ページ数または枚数・巻数 422p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 4-641-13263-1
分類記号 324.2
件名 不動産-法令
内容紹介 都市の発達につれ、土地所有権の様相は大きく変化している。不動産金融の促進は土地の流動化を促し、一方で居住の安定と居住環境の確保は緊急の課題となっている。土地法の研究者が各自の専門から課題に取り組んだ論文集。
著者紹介 早稲田大学法学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810274410



目次


内容細目

ローマ法における土地所有権に対する制限   2-20
谷口 貴都/著
土地所有権論小論   21-42
大西 泰博/著
土地と建物との関係   43-59
三好 登/著
大深度地下利用と土地所有権   60-73
鎌田 薫/著
不動産取引における信頼保護   74-100
多田 利隆/著
土地情報の開示と登記のコンピュータ化   101-119
大木 満/著
不動産取引・不動産金融と消費者法   120-143
後藤 巻則/著
不動産の証券化   144-159
生田 敏康/著
短期賃貸借   160-179
相川 修/著
法定地上権   180-195
吉田 和夫/著
誰が都市で困窮者に住宅を供給するのか   196-213
寺尾 仁/著
駐車場専用使用権論   214-230
丸山 英気/著
住宅政策の比較類型的研究について   231-252
内田 勝一/著
定期借地権の現状と課題   253-277
東川 始比古/著
定期借家制度の批判的検討   278-301
藤井 俊二/著
欠陥住宅と建築者・不動産業者の責任   302-323
松本 克美/著
揺れる都市法   324-352
五十嵐 敬喜/著
都市とリサイクル   353-374
鎌野 邦樹/著
高齢社会における地域生活と権利擁護   375-400
田山 輝明/著
都市と墓地   401-422
浦川 道太郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

324.2 324.2
不動産-法令
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。